Billboard JAPAN


Special

THE SIXTH LIE×『とある科学の一方通行』インタビュー ~ダーク・ヒーローの生き様描いた新曲「Shadow is the Light」について



THE SIXTH LIEインタビュー

 鎌池和馬によるライト・ノベル『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品で、超能力開発のための特殊なカリキュラムを受けることができる“学園都市”の中でも、たった7人しかいない“超能力者(レベル5)”の頂点に立つ存在、一方通行(アクセラレータ)を主人公としたアニメ『とある科学の一方通行』。2019年7月からオンエアされている本作では、国内外で勢力的に活動している4人組バンド、THE SIXTH LIEがOPテーマを担当している。

 書き下ろされたのは新曲「Shadow is the Light」。メタルやポスト・ハードコアのエッセンスも含むロック・サウンドのエネルギー、ドラムンベース由来の硬質で疾走感溢れるビート、そしてアニメ・ファンにも訴求するキャッチーなメロディ・センスを備えたハイブリッド・ナンバーだ。いずれの要素もTHE SIXTH LIEが本来の強みとしているものであり、本アニメ作品の世界観や雰囲気にも絶妙にマッチしている。

 原作ノベル第1巻が発売された2007年以降、アニメやゲーム、マンガなど多岐にわたるメディア・ミックス展開を経て、巨大なファンダムを築いてきた“とある”シリーズの最新作に対し、新進気鋭のロック・バンドはいかに向き合ったのか。新たなベーシストとして昨年加入したRyuseiも含む、メンバー4人にインタビューを実施。新曲「Shadow is the Light」の制作過程からRyusei加入後の歩み、今後のバンドの方向性など、じっくりと語ってもらった。
(▲左から:Ryusei / Ray / Arata / Reiji)

“とある”シリーズ特有の音楽文化から逸脱しすぎず
THE SIXTH LIEとしての個性も出したかった

――ニュー・シングル『Shadow is the Light』表題曲は、現在放送中のTVアニメ『とある科学の一方通行』のOPテーマに起用されています。タイアップのオファーが届いた時、みなさんはどんな心境でしたか?

Reiji:“とある”シリーズって本当に長く続いてる作品だし、僕はバンドを始める前からファンだったので、過去最高に現実味がなかったです。

Ryusei:僕も学生の時にアニメ『とある科学の超電磁砲』を見ていたので、オファーをいただいた時は同じく実感がなかったです。でも、自分がファンだった作品にこういう形で関われたことはすごく嬉しいですね。

Arata:情報解禁したあと、地元の友達に「“とある”の主題歌決まった」って言ったら「ヤバ!!」って(笑)。

Ray:僕が通っていた大学では、学園祭で“とある○○の××牛串”みたいな店名の露店もいくつかあって(笑)。前作「Hibana」を起用していただいた『ゴールデンカムイ』に続き、そんなビッグ・タイトルとご一緒できることが決まって、率直にびっくりしました。

――OPテーマ「Shadow is the Light」は書き下ろしの新曲ですが、制作はどんなところからスタートしたのでしょうか?

Ray:歌詞は僕が書いたんですけど、“とある”シリーズってとにかく歴史が深いので、まずは何日も家に籠って過去作品のアニメを全部見たり、今作の原作である漫画を読んだりしました。今回はOPテーマということもあって、やっぱり主人公であるアクセラレータのキャラクター性を描きたいなと思って、彼のことを知る作業から始めましたね。

―― “とある”シリーズを徹底的に学んだRayさんは、アクセラレータをどんなキャラクターとして認識しましたか?

Ray:アクセラレータっていわゆるダーク・ヒーローだけど、同時にある種の脆さもある。鋭すぎて自分や大切な人すらも傷つけちゃうナイフのようなイメージがあったんですよ。そんな面も持ちつつ、学園都市に蔓延る色んな悪を凌駕する、最強の悪っていう部分がポイントになっていて、それが強く表れてるのがサビの歌詞ですね。

――アクセラレータは言動も強烈ですからね。

Ray:すでに放送済みの第2話のシーンで特に印象に残ったセリフがあるんですけど、それがすごくアクセラレータっぽいなと思って。原作の漫画を読んだ時も「ここは重要なテーマとして描こう」って思ったんです。あと、Reijiは昔からシリーズのファンなので、一度読んでもらって「ここはアクセラレータっぽくない」って感じる部分は指摘してもらったりしましたね。例えば2サビの最後に<すべて抱いて いっそまたこの手で>って歌詞があるんですけど、最初は<すべて抱いて きっとまたこの手で>って書いてたんです。でもReijiから「“きっと”だと希望がある感じがするからダメだ」って言われて(笑)。

Reiji:一筋の希望も見せたくなかったんですよ。

――そんなReijiさんから見た“とある”シリーズの魅力とは?

Reiji:うーん、本当に選べないぐらい魅力があって……。

――では好きなキャラクターは?

Reiji:そこまでメジャーなキャラクターではないかもしれないんですけど、青髪ピアスっていうキャラが好きすぎて、MV撮影の時、本当に“青髪ピアス”にしました。

――(笑)。Ryuseiさんも『とある科学の超電磁砲』を観ていたとのことですが。

Ryusei:高校生の時に深夜アニメがけっこう流行ってたんですよね。その時に『とある科学の超電磁砲』が放送されていて、見てたらシンプルに「御坂美琴(『とある科学の超電磁砲』主人公)かわいいじゃん」ってなって(笑)。しかもアクセラレータと同じレベル5で強いし。

Reiji:Ryuseiは好みの女性もそういう感じだよね。

Ryusei:ちょっと気が強くて……どうでもいいでしょ!(笑)

――では、作曲面で気をつけたことがあれば教えてください。

Reiji:“とある”シリーズって過去作品のテーマ・ソング全部ひっくるめて、特有の音楽文化みたいなものがある気がしていて。その文化圏から逸脱しすぎないようにしつつ、THE SIXTH LIEとしての個性も出したかったんです。どの曲にも根底に電子音楽があるんですよね。だから、今回はドラムンベースのビート感を意識して作りました。

――特にチャレンジングだった要素は?

Reiji:ここまでギターのリフを押し出したことはあまりなかったかもしれないですね。自分ギタリストなんですけど、「こんなにリフを意識したのは初めてかも」ってぐらい(笑)。例えば「Hibana」は、バッキングの中にリード・ギターを差し込むような形だったけど、「Shadow is the Light」に関しては、基本的にギター・リフ1本とシンセで上物のサウンドを作ったので、一つひとつの音をより大事にしました。

――アレンジも繊細な作業だったのでは?

Reiji:全体的に音数を増やしすぎると、一つひとつの音がぼやけちゃうんですよね。ただ、作品の雰囲気に合わせて金属感を出したいとも思っていたので、ちょっとしたSEの音にもこだわりました。

――ヴォーカルのレコーディングはいかがでしたか?

Arata:アクセラレータをそのまま描いたような歌詞なので、歌い方もアクセラレータっぽくというか、自分の中の黒い部分を出そうと思って歌ったんです。ただ、最初はあまりにも意識しすぎてしまって、Reijiに「ちょっとやりすぎかも」って言われて(笑)。そこから調整を重ねて今の形になりました。

――ヴォーカリストとしては、今回の楽曲をどのように受け止めましたか?

Arata:歌入れの前から「これはかっこいい曲になるな」って手応えを感じてました。

Ray:いつもの曲作りの流れとして、まず曲ができあがったあと、それにArataが一度、僕らが“Arata語”と呼んでいる英語っぽい何かで歌うんですよ。その“Arata語”から強弱のニュアンスとか言葉の響きを読み取って歌詞を書くんです。

――その制作スタイルは昔から?

Ray:ずっとですね。

Reiji:最近はちゃんとした英語も増えてきたよね。

Ray:このあいだリンカーンの名言とか入ってきて。

Arata:「これだ」っていうのが降りてきました。

Ray:意味が入っていると作詞する時に引っ張られちゃうから、若干集中できない時もあります(笑)。



NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. Ryuseiの加入はバンドの起爆剤になってくれる気がした
  3. Next >

Ryuseiの加入はバンドの起爆剤になってくれる気がした

――Ryuseiさんは2018年9月にメンバーとして加入し、THE SIXTH LIEとしてのレコーディングは配信シングル「Setsuna」に続いて2度目となりますが、このバンドの制作作業はいかがですか?

Ryusei:それぞれの役割がしっかりしてるなって思います。

Ray:昔はArataが作詞作曲したり、僕がReijiと一緒にアレンジをしたり、今ほど役割がハッキリ分かれていたわけじゃないんですけど、段々とそれぞれが自分の役割に集中するようになりましたね。特にきっかけがあったわけじゃないんですけど、2ndアルバムの『DIFFERENTIAL』あたりから。

Reiji:Arataも歌に集中し始めてから、歌唱力がガツンと上がったよね。

Arata:もともと体育会系なので、クリエイトすることはあまり得意じゃなくて(笑)。

Ray:もちろん各パートの細かいアレンジとかはそれぞれがするんですけどね。

――改めてRyuseiさんの加入の経緯をお聞きしてもよろしいでしょうか?

Ryusei:僕が別のバンドをやっていた時、THE SIXTH LIEとはよく共演していて、メンバーとも顔見知りだったし、個人的にこのバンドは絶対にもっと大きくなると思っていたので、前任のベーシストの方が抜けたって話を聞いた時、「え、もったいない……」って思ったんです。だから、その脱退の発表から3日後ぐらいに「次のベースって決まってるの?」ってRayに連絡して……。

Ray:最初は加入どうこうではなく「飯でも行かない?」って話だったんですけど、電話かけてきたの深夜2時ぐらいだったし、「あ、バンド入りたいんだな」って思いました(笑)。

Reiji:僕はRyuseiとは顔見知りではあったけど、話したことはほとんどなくて。「なんか知らない人から不在着信きてる……」みたいな(笑)。

Ryusei:そう。最初に連絡したのはRayだったんですけど、最終的には全員に電話したんですよ。でもReijiは出てくれなくて(笑)。Arataとは遊びにいったりしたんですけど。

――それが2017年の12月頃なんですよね。

Ryusei:『ゴールデンカムイ』のタイアップが発表されたのがその1か月後くらいだったので、ある意味ぎりぎりセーフだったというか……。タイアップ発表された後に連絡するヤツはさすがにいやらしすぎるし(笑)。



――Ryuseiさんからの加入オファーについて、メンバーの3人はどのように受け止めたのでしょう?

Ray:前任のベースが脱退した時に「もう3人でやろう」って話にはなっていて、その体制での活動に向けて色々と考えてたんですよね。実際「Hibana」の時は3人でしたし、3人体制でのパフォーマンスも突き詰め始めていた。だから正式な加入までけっこう時間がかかっちゃって。でも、Ryuseiのキャラクターって他の3人にはないものだと思うし、自分がドラムだからっていうのもあるんですけど、ライブの時にステージを動き回ってくれる人が増えることはプラス要素だと思ったんですよね。

Arata:3人体制で活動してた頃、やっぱりピースが欠損している感覚が個人的にはあって。それはサウンドとか物理的なことではなくメンタリティの問題で、ベーシストというよりパッションを補ってくれる人が欲しかった。Ryuseiは熱量もあるし、バンドの起爆剤になってくれる気がしたんですよね。

――4人体制以降、ライブで感じる手応えも変わりましたか?

Ray:この1年間でライブの本数も増えましたし、そうやってパフォーマンスを重ねることで、メンバーそれぞれの個性がより出てきた気がしてます。お客さんの反応もどんどん良くなってきてるし。

――では、そのライブ・パフォーマンスに関して、3人から見たRyuseiさんの個性を教えてください。

Reiji:言葉で表現できない(笑)。なんか珍妙な……。

Arata:あまり見たことないタイプだよね。

Ryusei:現代アート的なことかな?

Ray:弾いてない時、よく分からない動きしてるんですよ。何かを引いていたり、混ぜていたり……。

Ryusei:まあ狙い通りですよね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. THE SIXTH LIEは模索に模索を重ねてきたバンド
  3. Next >

THE SIXTH LIEは模索に模索を重ねてきたバンド

――ライブといえば、THE SIXTH LIEは海外公演の経験も豊富ですよね。日本と海外では音楽的なトレンドもだいぶ違うし、お客さんのリアクションなどもそれぞれだと思いますが、そういったギャップとはどう向き合ってきましたか?

Ray:THE SIXTH LIEって欧米のEDM由来のビート感を取り入れた曲が多いんですけど、初めてヨーロッパでライブした時、疾走感のあるロック・ナンバーより、そういうミドル・テンポな曲のほうが反応も良かったんですよね。だから海外でライブする時は、そういったことを意識してセットリストを組んだりしてます。

Reiji:まだまだ知名度が低い僕らですけど、海外のイベントではけっこう大きいステージにも立たせていただけて、しかもお客さんも良いリアクションを返してくれるから、自分たちとしては自信に繋がります。

――やはり海外公演での経験から日本国内での活動に還元されるものもある?

Ray:海外公演の後に日本でライブすると、自分たちでも「パフォーマンスが良くなったな」っていつも感じますね。

Reiji:まず自分たちが楽しもうっていう意識も強くなりますね。海外ではこっちが「フォー!」って言ったら、お客さんも全力で「フォー!」って返してくれるし(笑)。

Arata:言葉が通じない分、海外の方はノリで返してくれるんですよね。テンションのやり取りみたいな経験は、日本でライブする時にも生きてきている気がします。

――外国滞在時には他のアーティストのライブを見に行ったりもするのですか?

Arata:海外にいる時はなかなか見に行く時間もなくて。好きなアーティストの来日公演は見に行きますけど。

――みなさんが影響を受けた、あるいは現在進行形で影響を受けているアーティストがいれば教えてください。

Ryusei:ブリング・ミー・ザ・ホライズンは僕らもカヴァーしてるし、影響受けてますね。

Reiji:コールドプレイの東京ドーム公演を見に行ったんですけど、最強のバンドを見たって感じでした。会場すべてが幸せに溢れていて。僕らも多幸感のあるライブは目指しています。



――CDシングルとしては2作連続のアニメ・タイアップで、バンドの知名度も急上昇しているなか、THE SIXTH LIEは今、ロック・バンドとしてどんなモードにあるのでしょう?

Reiji:THE SIXTH LIEって作品ごとに何かに挑戦していて、模索に模索を重ねてきたバンドなんです。それこそ3rdアルバム『SINGularity』ではアメリカのメインストリームを意識しましたし、自分たちが影響を受けている音楽をもとに、毎回色々なエッセンスを取り入れてきた。最近それがようやく落ち着いてきた感じがしますね。

――では、今後トライしてみたい音楽性などは?

Reiji:個人的に80'sの再評価が気になっていて、あの時代のレトロなシンセとかを取り入れてみたいなと。

――次作以降の制作もすでに本格始動している?

Reiji:もうバチバチに(笑)。

――4thアルバムはどんな作品になりそうですか?

Reiji:ライブ特化アルバムみたいなものになりそうです。自分たちのパフォーマンスにハマる曲がどういうものか、最近徐々に分かってきた気がしていて、そのエッセンスを詰め込んだアルバムにできたらなって思っています。今となっては別に電子音にこだわる必要もないなと思っていて。ウォーク・ザ・ムーンみたいなバンドもいるわけだし。

――そうなるとやはり、カギになるのは個々のスキル・アップでしょうか。

Ryusei:「今作っている曲は難しいよ」って発破かけてくるんですよ。

Reiji:実は最近、Arataもダンス・レッスンを始めたんです。

――へぇ!

Arata:リズム感の向上は歌にも直結するし、そもそもリズムに合っていない動きって、客観的に見ても気持ちよくないじゃないですか。だからリズム感を鍛えるとともに、表現者としても成長できたらと思って。

Ryusei:最近ライブ中もキレキレで。パフォーマンスの決め事の一つとして、演奏がブレイクするタイミングでフロント・メンバーが1回転する部分があるんですけど、なんか一人だけマイケル・ジャクソンみたいな(笑)。

Arata:ターンは習得しました。

――次作のヴィジョンもしっかりあって、それに向けて個々がコミットしている。アルバムの完成が楽しみです。

Arata:僕らTHE SIXTH LIEについて、名前しか知らないような方々もいると思うんですけど、そういう方々にはとにかくライブに足を運んでもらいたいです。僕らのライブもよりダンサブルに進化していくと思うので。



関連キーワード

TAG

関連商品

LEVEL
やなぎなぎ×THE SIXTH LIE「LEVEL」

2022/02/09

[CD]

¥1,320(税込)

融雪
THE SIXTH LIE「融雪」

2020/12/02

[CD]

¥1,320(税込)

Perfect Lies
THE SIXTH LIE「Perfect Lies」

2019/11/27

[CD]

¥3,300(税込)

Perfect Lies
THE SIXTH LIE「Perfect Lies」

2019/11/27

[CD]

¥3,850(税込)

INTEGRAL
THE SIXTH LIE「INTEGRAL」

2016/09/07

[CD]

¥2,200(税込)

LEVEL
やなぎなぎ×THE SIXTH LIE「LEVEL」

2022/02/09

[CD]

¥1,320(税込)

融雪
THE SIXTH LIE「融雪」

2020/12/02

[CD]

¥1,320(税込)

Perfect Lies
THE SIXTH LIE「Perfect Lies」

2019/11/27

[CD]

¥3,300(税込)

DIFFERENTIAL
THE SIXTH LIE「DIFFERENTIAL」

2017/01/25

[CD]

¥1,650(税込)

DIFFERENTIAL
THE SIXTH LIE「DIFFERENTIAL」

2017/01/25

[CD]

¥2,200(税込)

INTEGRAL
THE SIXTH LIE「INTEGRAL」

2016/09/07

[CD]

¥1,650(税込)

INTEGRAL
THE SIXTH LIE「INTEGRAL」

2016/09/07

[CD]

¥2,200(税込)