Billboard JAPAN


Special

全米ALチャート首位獲得!LCDサウンドシステム『アメリカン・ドリーム』発売記念特集

LCD SOUNDSYSTEM

 LCDサウンドシステムが再結成以来初の、7年ぶりのスタジオ・アルバム『アメリカン・ドリーム』をリリース、今週の全米アルバム・チャート Billboard 200で、バンド史上初の首位デビューを飾った。ロック・バンドとして全米アルバム・チャートの首位を飾ったのはリンキン・パーク、アーケイド・ファイア、ブランド・ニューに続き今年4組目(奇しくもブランド・ニューと同じくカムバック作での首位となった)。ここ日本でも【FUJIROCK FESTIVAL 2017】ではホワイト・ステージのトリをつとめ、熱心なファンを獲得している彼ら。一方で、2011年から約5年間の活動休止期間もあり、まだその存在をよく知らないという人もいるだろう。いよいよシーンへの本格的な復帰を果たした21世紀最高のロック・バンドの一つ。この機会に、その軌跡を改めておさらいし、その音楽の魅力に迫ってみよう。

デビュー期〜3rdアルバム『ディス・イズ・ハプニング』
プロデューサー/アーティストとして高い評価を獲得

 LCDサウンドシステムの中心人物、ジェームズ・マーフィーは今年47歳。LCDでのデビュー(2002年)の時点でも32歳と、新進気鋭のロック・バンドのフロントマンとしてはやや年齢を重ねていた。ふくよかな体格も一般的なロック・ミュージシャンのイメージからは外れていたかも知れない。ライブやレコーディングで、パーマネントにバンドをサポートするメンバーはいるものの、LCDは実質的に彼のソロ・プロジェクトとして展開されてきている。

 ジェームズのキャリアを語る上で外せないのが、本格的にアーティストとして成功する前に、プロデューサーとして名を上げたということ。早くから音楽にのめり込んでいた彼は、いくつかのバンドで80年代末から90年代にかけて活動。一方で、シェラックのボブ・ウェストンに師事し、エンジニアとしてキャリアを培ってきた。音楽オタクであると同時に、スピーカーを自作するのが趣味の機材オタクでもある。このことは、LCDの細部まで作り込まれたプロダクションとも関係している。

 転機となったのは、2002年頃にプロデューサーとして立ち上げた<DFAレコーズ>の成功。特に、ザ・ラプチャーの「ハウス・オブ・ジェラス・ラヴァーズ」(2002年)とアルバム『エコーズ』(2003年)での仕事は、評論家や音楽ファンから注目を集めた。<DFA>を立ち上げた当時、ジェームズが目標としていたのが“ダンス・ミュージックとロックの融合”。ジェームズは、元アンクル(UNKLE)のティム・ゴールズワージーと協力、デヴィッド・ホームズ『Let's Get Killed』(1997年)や、プライマル・スクリーム『エクスターミネーター』(2000年)等のレコーディングに参加し、新しいサウンドーー80年代のポスト・パンクやノー・ウェーブをベースに現代的なダンス・フィールを取り入れたロックーーの基礎を築いていった。

 その最初の成果となったのが、前述の「ハウス・オブ・ジェラス・ラヴァーズ」であり、LCD名義でのデビュー曲「ルージング・マイ・エッジ」だった。現在でもライブでプレイされ続けているバンド初期のアンセムであり、「俺はだんだんイケてなくなっちまっている」というフックが印象的な一曲。詳細は割愛するが、泣き笑いの感覚を持った歌詞に、反復されるビートの高揚感が組み合わさった圧倒的な名曲だ。


▲LCD Soundsystem - Losing My Edge


 最初はダンス・ミュージックのプロデューサーとして手腕を発揮したジェームズだが、2005年にリリースされたファースト作『LCDサウンドシステム』は、“アルバム”の作り手としても優れたビジョンを持つ音楽家であることを証明した作品だった。過去の12インチ・シングルのほとんどは、アルバム本体とは切り離されたボーナス的なディスク2として収録された。アルバム最終曲の「グレート・リリース」は、初期のデヴィッド・ボウイを思わせるピアノ・バラッドで、この頃から彼らの作品は、たびたびボウイの作品と比較されるようになった。

 そのデビュー・アルバムをはじめ、LCDほど、全アルバムが傑作と呼ぶに相応しいバンドはなかなかいない。2007年の2ndアルバム『サウンド・オブ・シルヴァー』、2010年の3rdアルバム『ディス・イズ・ハプニング』も評論家やファンの高い支持を獲得。前者に収録の「オール・マイ・フレンズ」は、2000年代の代表する1曲と見なされることも多い。2000年代後半から2010年頃にかけて、当時、影響力を増しつつあった北米インディ・シーンの顔役の一組としてバンドは躍進。『ディス・イズ・ハプニング』では全米アルバム・チャートでバンド初のTOP10入りをも果たした。

 それだけに、2011年の解散ライブは大きなインパクトがあった。

2011年4月、歴史に残る解散ライブ

CD
▲『ディス・イズ・ハプニング』

 『ディス・イズ・ハプニング』が最後のアルバムになる、とジェームズが公言するようになったのは同作のリリース前。当初思っていたよりも大きな成功をおさめたことで、パーソナルなプロジェクトではなくなりつつあるのではないかという危機感、さらなるセールス増大へのプレッシャーなどに、ジェームズ自身が嫌気が差していた…ということが、その背景にあったようだ。そのことがここ日本でも、リアリティのある話として伝わってきたのは、2011年4月のマジソン・スクエア・ガーデンでのライブが“最後のライブ”として売り出された時。人気絶頂での解散ライブ。チケットは即完した。

 当日のライブの模様は、ドキュメンタリー映画『Shut Up and Playthe Hits』(2012年)や『The Long Goodbye: LCD Soundsystem Live at Madison Square Garden』(2014年)で、今なお追体験することが出来る。4時間近いライブで、バンドは、その時点までの名曲の数々を、ほぼ余すことなく披露。中盤では、NIKEとiTunesのために企画された『45:33』も全曲再現。DFA組の面々はもちろん、デビュー当初から親交の深いアーケイド・ファイアのメンバーも駆けつけた。「これが葬式だとしても、最高の葬式にしよう!」というバンドの当時の声明も印象的だったが、その意気込みに恥じない歴史に残るコンサートだったと言える。


▲SHUT UP AND PLAY THE HITS (EXCLUSIVE CLIP)


 解散後、ジェームズは、学生時代以降、中途半端になっていた脚本家/物書きのキャリアの可能性を探りつつ、映画への楽曲提供や、プロデュース業にも関わるように。アーケイド・ファイアの『リフレクター』(2013年)では、アルバム1枚を丸々プロデュース。また、パルプの11年ぶりのシングル「アフター・ユー」(2013年)のプロデュースも手掛けた。

 解散後のプロジェクトで、いま振り返って、最も大きな意義があったものの一つが、デヴィッド・ボウイとの仕事。ボウイの2013年作『ザ・ネクスト・デイ』からの1曲「ラブ・イズ・ロスト」のリミックス(Hello SteveReich Remix)を手掛けたのが2013年。また、ボウイの遺作となった『★』(2016年)へ、プロデューサーとして参加することも打診されたという(最終的には1曲にパーカッションで参加)。ジェームズはボウイと多くの時間を過ごす中で、様々なアドバイスも受けたらしく、LCDの再開にもそれが間接的に作用したそう。アーケイド・ファイアの場合もそうだが、ボウイは現代のロック・ミュージシャンにとって、何かしらメンター的な側面があったようだ。

 とは言え、再結成の直接的なきっかけは、ジェームズの頭の中に、新しい曲のアイデアがたくさん溜まっていることに、彼自身が気がついたことにあった。「LCDのどのアルバムを作ろうと思ったときよりも、あるいはハイスクールでひどいものをテープに次々と録音していた頃よりも(多くの曲が頭の中にあった)。とにかく大量にあったから、ちょっと困惑してしまった。」とは本人の弁。ジェームズは、それらの曲をどうすべきか悩み、バンドのパーマネントなメンバーであるナンシー・ワンとパット・マホニーに相談。彼らの後押しもあって、最終的にLCDが再開することになった。


▲James Murphy Chats To Edith Bowman | Virgin Radio


NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 抑制的で不穏な『アメリカン・ドリーム』
  3. Next >
抑制的で不穏な『アメリカン・ドリーム』

CD
▲『アメリカン・ドリーム』

  2015年12月、バンドは新曲「Christmas Will Break Your Heart」を発表。翌年1月、同年の【コーチェラ・フェスティバル】にヘッドライナーとして出演することが明らかになった。さらに、アルバムの制作もアナウンス。「これはウィニングランでも何でもない。」とは、彼らの声明の一節。お金稼ぎや道楽のための再結成なのではないか、という世間の穿った見方を牽制した。もちろん、そうした見方自体は、責められるべきことでもない。ジェームズ自身も、冷ややかな反応は覚悟していたようだ。

 ただ、そうした見方が仮にあったとしても、それが100%間違っていて、LCDサウンドシステムは、今なおリアルで、最高のバンドだということを証明したのが、この『アメリカン・ドリーム』というアルバムなのだ。

 「コール・ザ・ポリス」と「アメリカン・ドリーム」が両A面の先行シングルとしてリリースされたのは、今年の5月。アンセミックでアップテンポな前者も、ミドル・テンポでロマンチックな後者も、文句なしの名曲ではあるが、どちらも解散前のLCDが得意としていたタイプの曲であったことは否めない。この時点では、ファンの空気も、彼らの復帰を素直に喜びつつ、どこかで様子を見ているような雰囲気もあった。(つまり、まだ“ウィニングラン”の懸念があった。)


▲LCD Soundsystem - call the police


 だからこそ、実際にリリースされた『アメリカン・ドリーム』から、1曲目の「オー・ベイビー」を聴いた時の驚きは忘れられない。抑えの利いた電子ビートにタイトなドラムが組み合わさる、どこまでもクールなオープニング。ジェームズの歌も、これまでになく抑制的で、不穏さを内包している。これまでもLCDのアルバムは印象的なオープニング・トラックばかりだが、「オー・ベイビー」のフィーリングはそのどれとも異なる。まるで、2016年にフロントマンのアラン・ヴェガがこの世を去ったスーサイドに捧げられているかのように、冷淡で夢想的。これもまた、NYのサウンドだ。

 二曲目の「アザー・ヴォイス」も、テンポは一段と上がり、ファンキーなベース・ラインも登場するが、不穏な空気感は通底している。中盤ではフィードバック・ノイズを含んだフリーキーなギター・サウンドが展開され、そのムードに一段とドライブを掛ける。アルバム前半の曲はいずれも、構造的には反復するリズムをベースとしつつ、ダークでヘヴィなムードが基本となっている。『アメリカン・ドリーム』とは、つまり、そういうアルバムなのだ。

 それはLCDのこれまでのアルバムのどれとも違う。『サウンド・オブ・シルヴァー』や『ディス・イズ・ハプニング』で、現代的なダンス音楽を昇華したポップ・ミュージックの頂点を極めた彼(ら)が、復帰作で目指したのは、そことは全く異なる地点だった。それはつまり、表現者としての強い欲求がそこにあったということだ。その事実がまず嬉しいし、素晴らしい。

 アルバムは、折り返し地点にあたる「トゥナイト」から雰囲気が変わる。「コール・ザ・ポリス」「アメリカン・ドリーム」と開放的な曲が続く中盤〜後半部も彼ららしく、また素晴らしい。だが、アルバムの中心にあるのは不穏さをはらんだ曲の方だろう。


▲LCD Soundsystem - tonite


社会と向き合うアメリカのトップ・アーティストたち

 そんなアルバムに、彼らは『アメリカン・ドリーム』という名前をつけた。そこには、現在の社会情勢に対するジェームズの批判的な視点が反映されているのだろう。アルバムのアートワークもそんなイメージを補強する。青空をバックに、バンド名とタイトルだけが黒字で書かれたアートワークは発表当初、そのミスマッチ感ゆえに、一部のファンから拒否反応を引き出した。だが、ジェームズによれば、それは「太陽の光と圧迫感の組み合わせ」を狙ったものだそうで、むしろ、ミスマッチであることに意味があるアートワークだという。美しい太陽光と青空を「AMERICAN DREAM」という黒文字が遮っている。穏当な快適さに背を向けているという点は、今年リリースされたケンドリック・ラマーの『ダム.』のアートワークとも通じるかも知れない。

 LCD史上、最もダークでヘヴィな作品で獲得した全米1位。考えてみれば、今年全米No.1になったアルバムは、社会の重々しさと向き合ったものばかりだ。ロック・バンドで言えば、消費社会を批判したアーケイド・ファイアの『エヴリシング・ナウ』や、ダウナーなエモ・アルバムとなったブランド・ニューの『サイエンス・フィクション』もそうだし、ケンドリックの『ダム.』やロジックの『エヴリバディ』といったラッパーの作品もそうだ。それぞれに主題となっているものこそ異なるものの、アーティストが先導して社会と対峙しようとする姿勢は共通している。こうした作品やアーティストへの注目度や支持は、近年ますます高まっているように思う。

 もちろん、LCDの魅力はそれだけではない。文中で何度も強調してきたように、ジェームズの高いプロ意識や職人気質が反映されたプロダクションは、ポップ・シーンの中でも群を抜いて緻密でオリジナリティのあるもの。また、早くからダンス・ビートを作品に取り入れ、ヒップホップやR&Bのサウンドを意識的に研究してきた彼だけに、リズムの力強さやパターンの豊富さという点でも、メインストリームを席巻するブラック・ミュージック系のレコードに負けないサウンドに仕上がっている。LCDは、ポップ・ミュージックが一種のサイエンスであり、実践と探求の過程で磨かれるべきものなのだ、ということを証明するバンドでもあるのだ。

 5年というブランクは、LCDのキャリアを阻害するどころか、彼らの音楽がさらに輝くための状況と、バンド側のタフさを用意したのかも知れないと、今回の結果を見て改めて思う。生き馬の目を抜くポップスの世界で、ジェームズは再び近寄ってくるであろうコマーシャリズムを嫌い、またしても隠遁生活を送りたい、と姿を消すかも知れない。だが、例えそうなったとしても、それもまたプロセスに過ぎないのだろう。汲み尽きることのない、クリエイティビティや音楽への愛がある限り、彼はまた必ず素晴らしいレコードともに戻ってくる。案外、次は直ぐかも知れない。『アメリカン・ドリーム』の描いたものと向き合い、そのサウンドを楽しみながら、次の展開を楽しみに待ちたい。


▲LCD Soundsystem - american dream


LCDサウンドシステム「アメリカン・ドリーム」

アメリカン・ドリーム

2017/09/01 RELEASE
SICP-5601 ¥ 2,420(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.オー・ベイビー
  2. 02.アザー・ヴォイシズ
  3. 03.アイ・ユースト・トゥ
  4. 04.チェンジ・ユア・マインド
  5. 05.ハウ・ドゥ・ユー・スリープ?
  6. 06.トゥナイト
  7. 07.コール・ザ・ポリス
  8. 08.アメリカン・ドリーム
  9. 09.エモーショナル・ヘアカット
  10. 10.ブラック・スクリーン
  11. 11.パルス・ヴァージョン・ワン <日本盤ボーナス・トラック>

関連キーワード

TAG

関連商品

アメリカン・ドリーム
LCDサウンドシステム「アメリカン・ドリーム」

2017/09/01

[CD]

¥2,420(税込)

ディス・イズ・ハプニング
LCDサウンドシステム「ディス・イズ・ハプニング」

2012/06/06

[CD]

¥1,572(税込)

LCDサウンドシステム
LCDサウンドシステム「LCDサウンドシステム」

2012/06/06

[CD]

¥2,357(税込)

ディス・イズ・ハプニング
LCDサウンドシステム「ディス・イズ・ハプニング」

2012/06/06

[CD]

¥1,543(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2012/06/06

[CD]

¥1,572(税込)

LCDサウンドシステム
LCDサウンドシステム「LCDサウンドシステム」

2012/06/06

[CD]

¥2,314(税込)

ディス・イズ・ハプニング
LCDサウンドシステム「ディス・イズ・ハプニング」

2012/06/06

[CD]

¥1,543(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2012/06/06

[CD]

¥1,572(税込)

LCDサウンドシステム
LCDサウンドシステム「LCDサウンドシステム」

2012/06/06

[CD]

¥2,314(税込)

『ディス・イズ・ハプニング』
LCDサウンドシステム「『ディス・イズ・ハプニング』」

2010/05/12

[CD]

¥2,619(税込)

『ディス・イズ・ハプニング』
LCDサウンドシステム「『ディス・イズ・ハプニング』」

2010/05/12

[CD]

¥2,619(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2007/03/07

[CD]

¥2,619(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2007/03/07

[CD]

¥2,571(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2007/03/07

[CD]

¥2,571(税込)

アメリカン・ドリーム
LCDサウンドシステム「アメリカン・ドリーム」

2017/09/01

[CD]

¥2,420(税込)

ディス・イズ・ハプニング
LCDサウンドシステム「ディス・イズ・ハプニング」

2012/06/06

[CD]

¥1,572(税込)

LCDサウンドシステム
LCDサウンドシステム「LCDサウンドシステム」

2012/06/06

[CD]

¥2,357(税込)

ディス・イズ・ハプニング
LCDサウンドシステム「ディス・イズ・ハプニング」

2012/06/06

[CD]

¥1,543(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2012/06/06

[CD]

¥1,572(税込)

LCDサウンドシステム
LCDサウンドシステム「LCDサウンドシステム」

2012/06/06

[CD]

¥2,314(税込)

ディス・イズ・ハプニング
LCDサウンドシステム「ディス・イズ・ハプニング」

2012/06/06

[CD]

¥1,543(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2012/06/06

[CD]

¥1,572(税込)

LCDサウンドシステム
LCDサウンドシステム「LCDサウンドシステム」

2012/06/06

[CD]

¥2,314(税込)

『ディス・イズ・ハプニング』
LCDサウンドシステム「『ディス・イズ・ハプニング』」

2010/05/12

[CD]

¥2,619(税込)

『ディス・イズ・ハプニング』
LCDサウンドシステム「『ディス・イズ・ハプニング』」

2010/05/12

[CD]

¥2,619(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2007/03/07

[CD]

¥2,619(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2007/03/07

[CD]

¥2,571(税込)

サウンド・オブ・シルバー
LCDサウンドシステム「サウンド・オブ・シルバー」

2007/03/07

[CD]

¥2,571(税込)