Billboard JAPAN


FMfanのアーカイヴであの時代にタイムスリップ!タイムマシーン特集

ポップスからクラシックまで幅広いジャンルを網羅した音楽情報とオーディオ関連の記事で人気を誇ったFM情報誌「FM fan」のアーカイヴを一挙公開。伝説のライヴリポートや秘蔵インタビューなど、ここでしか見ることのできない貴重なコンテンツ満載!

TOPICS - 1984※当記事の著作権は全て株式会社共同通信社に帰属します。

ホール&オーツ 1万人が熱狂!HOTなROCK'N SOUL

ライブレポート&インタビュー/保科好宏
No.7

ホール&オーツ 1万人が熱狂!HOTなROCK'N SOUL
Photo: Getty Images

 80年2月の初来日以来、今年で4度目となるホール&オーツのコンサートを日本武道館でみた。初来日時の東京・郵便貯金会館以来、ちょうど4年ぶりのコンサートになるが、会場の規模の違いだけでなく、洗練されたステージ構成や観客の反応などから、この4年間の、彼らの成長ぶりをうかがえるできばえだった。

 オープニング・ナンバーの「ファミリー・マン」が始まると同時に、ものすごい熱気が会場全体を包み、曲が次々に演奏されるにつれてため息にも似た感動、絶叫に近い声援がわき起こった。4年前には想像もつかないようなダイレクトな観客の反応がホール&オーツの演奏とともに会場を支配し展開していく様は、ちょっとしたドラマを見ているような迫力だ。武道館が時々収縮しているのではないかと思えるほどのステージとの距離が近くに感じられる瞬間は、とてもスリリングだ。

 それにしてもホール&オーツはヒット曲が多い。アンコールまで含めた全17曲のうちシングル・ヒットをしていない曲を探す方が難しいほどだ。その上、それらのヒット曲をレコード通りに歌うのではなく、「リッチ・ガール」ではソウル・フィーリングあふれる歌いまわしで聴かせたり、「ふられた気持ち」ではアコースティック・ギターを手にしたダリルとジョンが美しいハーモニーをかもし出したりと、ライブならではのメリハリあるアレンジで楽しませてくれた。欲をいえば、昔のようにちょっとバタくさいR&Bメドレーも聴きたかったのだが、今のファンには都会的なソウル・タッチのオリジナル・ヒット曲だけで十分満足なのかもしれない。

-----------------
雪の降りしきる日本庭園を一望するホテルでホール&オーツの会見が行われた。
定刻どおりに姿を見せたふたりは、日本側からのゴールド・ディスクの贈呈を受けた後、きげんよく語ってくれた。

 やはり、時節柄か、MTVに関する質問をたくなる。ダリルは「奇妙な現象だとは思うけど、音楽業界全体に活力をもたらしたことは高く評価しているよ。しかしアメリカでは24時間繰り返し放映しているので飽きられてしまうのではないかという心配も少しはあるけどね。だから僕たちは詞の意味をどう表現してイメージをクリアにするかを心掛けているんだ」。一方ジョンは「音楽はイマジネーションの源だから、下手にストーリー仕立てのビデオを作るとかえってイメージが限定されてしまって好ましくないと思うんだ。お金をたくさんかけたからといって良い作品ができるとは思っていないよ」。発言でも音楽同様に息の合ったところを見せてくれた2人。

 また興味深かったのは、彼らの音楽的なバックボーンとなっているソウル・ミュージックとの関わり方で、ダリルが「10代のころの遠い昔の話だけど、ふたりともフィラデルフィアでセッション・ミュージシャンをやっていたので、スタイリスティックスやテンプテーションズ、スモーキー・ロビンソンらとステージやレコーディングで一緒に仕事をしたことがあるよ」と話してくれたことだ。やはりホール&オーツのソウル・フィーリングあふれる音楽スタイルは、借り物でも即席でもなく、10代のころから自然に身体に染み込んだものであることを確認できたことは大きな収種だった。

 そしてひとしきり続いたレコーディング・テクニックやプロデューサーについての話のあと、コンビ解消のうわさについてダリルは「音楽的にも友達としても、非常に良い関係を保っている。音楽的に同じ方向を向いている以上、別れて活動する必要はないよ」とキッパリと否定した。最後の質問となった「日本で何か買いたいものがありますか?」に対し、ジョンが「日本には僕の身体に合う洋服がたくさんあるからたっぷりと買っていくよ」とおどけて見せたのが印象的。

(保科好宏)

閉じる

南佳孝ライブ・イン仙台

公開録音のカガミ?!
No.1

 FM局のある街で順次公開録音を実施している『サウンドマーケット』、東京、札幌、名古屋に続いて4番目は仙台の巻、開局1周年年を迎えたばかりの FM 仙台とそのリスナーにとっては、グッド・タイミングのイベントになった。

 11月21日、ところは仙台市の中心にあるライブハウス「モーニング・ムーン」。午後6時には開演1時間も前だというのに、若い女性を中心に長い列ができた。2000人近い応募者の中から”難関”を突破して選ばれた400人のリスナーだ。 

 午後7時、開演。10月から番組パーソナリティになった西田珠美嬢がまず登場してゴアイサツ。その美貌ぶりに、会場からはタメ息が漏れるほど。そして、この夜の主役、南佳孝がさりげなく現れて、さりげなく歌いだす。ときどき発する、さりげない言葉が実に効果的で”絵画”のような佳孝の世界が静かに広がっていく。

 公開録音というのは、放送局とリスナーのコミュニケーション作りの場。リスナーは人気ミュージシャンのコンサートをタダで楽しめ、局やスポンサーは自社のPRをする。が、無料ゆえにか、あるいは後日放送するうえでの成約があるためか、時として観客とミュージシャンの間に緊張感が欠け、シラケてしまうことも。冷たい拍手、途中で席を立つ者・・・・・金銭関係で成り立つ一般コンサートとは異なるところだ。

 しかし、この夜は見事なまでの盛り上がり。特に終盤、佳孝はステージを降りて観客と一緒になって歌い、3曲もアンコールに応えるサービスっぷり。ミュージシャン、観客、そして制作スタッフ三者一体となって作り出した、さわやかな気持ちのよい公開録音であった。

<演奏曲目>
①忘れられた夏 ②クレッセント・ナイト ③コンポジッション#1 ④夜の翼 ⑤ナイト・ムーブ ⑥水の眠り ⑦プール・サイド ⑧スリーピング・レディ ⑨月夜の晩には ⑩日付変更線 ⑪昼下がりのテーブル ⑫嚝野へ ⑬これで準備OK ⑭ワン・ナイト・ヒーロー ⑮ザ・ベスト ⑯シルバー・シューズ ⑰スコッチ&レイン ⑱モンロー・ウォーク ⑲アイ・ウォント・ユー

(共同)

記事を読む

全世界的な規模で、いま、ヘビー・メタルムーブメントが始まっている!

ヘビー・メタル・バンドがヒット・チャート上位に進出!!/大野祥之
No.3

 1979年、ロンドンに突如出現した”ニューウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビー・メタル”のムーブメントは、それでは片隅に追いやられていたハード・ロック・バンドをヒット・チャートの上位に進出させた。ハード・ロックはヘビー・ロックと名前を変えて、新しく、ハードで、よりパワフルなロックを始めた。また日本でも、アースシェイカー、44マグナムなど関西を中心にして人気バンドが東京に進出し、ヘビー・メタル・ムーブメントが一挙に浮上しそうないきおいだ。アメリカを筆頭に全世界的な規模で始まっているヘビー・メタル・ムーブメントをレポートする。

ヘビー・メタル・バンドがヒット・チャート上位に進出!!

 ここ半年ほど前から、アメリカのヒット・チャートで面白い変化が起きている。もちろん、ジャーニーやカルチャー・クラブ、デュラン・デュランといったレギュラー・アーティストが強いことには変わりないが、アメリカン・ロックやダンサブルな曲に混じって、デフ・レパードの「フォトグラフ」や、クワイエット・ライオットの「カモン・フィール・ザ・ノイズ」といった、ひと昔前だったらハード・ロックと呼ばれるタイプの曲が、チャートの上位にくい込んできている。
 クワイエット・ライオットのアルバム『メタル・ヘルス(ランディ・ローズに捧ぐ)』などは、12月3日付ビルボード誌でアルバム・チャート・インしてから33週目で2位にランキングされているが、その前の週には1位だったし、デフ・レパードの『炎のターゲット』も44週目に突入しながら10位という驚異的な記録となっている。
 この週の100位以内には、ほかにもキッス(30位)、モトリー・クルー(39位)、レインボウ(44位)、ナイトレンジャー(55位)、ブラック・サバス(77位)、AC/DC(78位)、クイーンズライチ(87位)、ディオ(94位)、アイアン・メイデン(99位)といったハード・ロック・バンドがチャート・インを果たしている。
 なぜ.今これほどまでにハード・ロックがチャートをにぎわせているのだろう? しかも、10年ほど前のハードからヘビー・メタルと呼び名が変わっている。
 ことの起こりは79年ごろから、ロンドンに突然出現したにニューウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビー・メタル(NWOBHMと略される)というムーブメントからだった。
 パンク/ニューウェイブの大流行が一段落したこの時期、それまでシーンの片隅に追いやられていたハード・ロック・バンドが、ヘビー・メタルと名を変えて新しいハードでパワフルなロックをやり始めたのだ。
 このムーブメントから出て来たのが、サクソン、デフ・レパード、アイアン・メイデンといったヘビー・メタル・バンドだったが、このムーブメントに刺激を受けたヨーロッパ各国から、新しいヘビー・メタル・バンドが続々とデビューしたり、今までにあったヘビー・メタル・バンドが急に売れ始めたりといった異変が相ついで起きたのだ。
 そして、”NWOBHM”以降、5年目になろうとする今、アメリカを筆頭に、全世界的な規模で、ヘビー・メタル・ムーブメントが始まりつつあるのが現状といえるだろう。
 かつてのハード。ロックから、パンク/ニューウェイブ全盛時代を通り抜けてきたヘビー・メタルは、昔のようなヒールの高いロンドン・ブーツを捨て、リング・シューズやバスケット・シューズでステージに立ち、フィジカルな時代らしく、スポーティなバンドも少なくはない。デフ・レパードやクワイエット・ライオットなどは、まったく新しい世代のヘビー・メタルを象徴しているといってもいいだろう。

関西で熱狂的な支持を得たヘビー・メタル

 全世界的に、こういった流れがある中で、当然、日本でも若手のヘビー・メタル・バンドの活動が目立ってきている。バウワウが日本人として初めて、イギリスのレディング・フェスティバルに出演したのが’82年のことだが、81年6月に元レイジーのメンバーが中心となって結成され、11月にデビュー・アルバムを発表したラウドネスなどは、昨年アメリカのウエスト・コーストとロンドンでコンサートを行い、イギリスやアメリカでも注目されている。
 ラウドネスが成功したことに刺激を受けたのが、彼らの出身地である大阪のバンドだ。82年ごろから大阪のアマチュア・ヘビー・メタル・バンドが、ライブ・ハウスを中心にして盛り上がり始めたのだ。関西ヘビー・メタルと呼ばれるこの動きは、大阪だけの動きにとどまらず大阪から東京へとツアーに出かけるバンドが増えて来たのが昨年の話だった。
 そして、そういった動きの中から昨年6月にはアースシェイカーとX-RAYがデビューを飾り、12月には44マグナムがデビューを果たしている。"関西ヘビー・メタル4大バンド"と呼ばれたこれらのバンドで、ひと足デビューが遅れたマリノも、今年4月にはアルバム・デビューが決定している。
 また、男のバンドだけではなく、本城未沙子や浜田麻里といった女性シンガーがデビューし、強い支持を集めていることも忘れてはならない。
 今年に入ってからデビューが決定しているバンドも目白押しで、前述のマリノ、元ノベラのメンバーが結成したアクション、メイク・アップ、ブリザードといった若手バンドが今年前半にレコードを出す予定だ。この中で関西出身でないのは、ブリザードだけということからもヘビー・メタルが関西で熱狂的に支持されていることがわかる。
 また、2月1日には関西を代表するマリノ、女性ボーカリストをメインにしたラジャス、ロックン・ロールのセクシャル、アメリカン・ポップ系サウンドのハリー・スキュアリーの4バンドが収録されたオムニバス・アルバム『バトル・オブ・メタル』も発売される。この4バンドも、現在各レコード会社が目を付けている状態なので、遅くとも今年の末までにソロ・デビューを果たすのは確実といえるだろう。
 これだけ数多くのバンドが、ヘビー・メタルという呼び名のもとで、レコードを発表したり、発売する予定なのだが、すべてのバンドに共通していえることは、以前のハード・ロックのようなゴリ押しで、ウルサイといったサウンドではなく、ジャーニーなどに通じるメロディアスでポップなサウンドを持っていることだ。極端な話、アルフィーなどと比べても、多少ギターのバランスが大きいというくらいの感覚なのだ、それでいて、ロック本来の熱さとパワーを持っているのだから、着実にライブでファンが増えたのも当然といえるだろう。
 84年は、日本でもこうしたヘビー・メタル・バンドの活躍が目立ってくるはずだが、その中心的な存在になりそうなのが、44マグナムとアースシェイカーだ。ほかのバンドよりも頭ひとつ抜き出て、先頭を走るラウドネスの存在も脅かしているのが、この2バンドであり、今、最も注目すべきバンドなのだ。

ライブで完璧なボーカルを聴かせるアースシェイカー

 アースシェイカーは京都出身のバンドで活動歴も古く、結成は78年というから、もう6年目に突入している。彼らが注目されるきっかけとなったのは、82年夏に東京、名古屋、大阪で行われた「第2回ジャパン・ヘビー・メタル・フェスティバル」で、アメリカのY&T、ピンク・クラウド、ラウドネスと共演したことだった。
 ギターの石原慎一郎(シャラ)が作り出す親しみやすいメロディ・ラインを持ったアースシェイカーの曲は口ずさみやすく、レコードを発表する前から、彼らのコンサートはファンの大合唱が聞かれるというユニークなものだった。
 「ボクはギターで歌を歌っているつもりや」というシャラのポリシーを理解しているベースの甲斐貴之(カイ)とドラムスの工藤義弘(クドー)の安定したリズムにのせて、西田昌史(マーシー)が歌い始めるだけで、そこにアースシェイカー独自の世界が広がるのだ。
 昨年6月に発表Lたデビュー。アルバム『アースシェイカー』はヘビー・メタル・バンドとしては初めて、オリコン誌のチャート40位以内にチャート・インして、5年間にわたる彼らの活動がムダではなかったことを示してくれたものだが、歌心を大切に考え、ライブでも完壁なボーカルを聴かせる西田昌史の魅力が大きく役立っているといえるだろう。
 今年3月に発表されるセカンド・アルバムにかかる期待も大きいが、昨年11月から12月にかけて、ロサンゼルスのオートマッド・スタジオでレコーディングされた力作だ。ミキサーにはサンタナやY&Tのアルバムを手掛けたケン・ケシーを起用し、ゲスト・キーボード・プレイヤーに元ガンマのミッシェル・フルームが参加しただけあって、今までの日本のヘビー・メタル・バンドにはなかったサウンドに仕上がっている。
 「ボクらはヘビー・メタルなんか、関係あらへん。オフコースやね(笑)」という冗談を言っていたが、セカンド・アルバムでアコースティック・ギターをバックに西田昌史が歌う「シャイニー・デイ」を聴けば、この言葉に彼らの本音が半分入っていることがわかるはずだ。
 ヘビー・メタル・ブームが始まろうとしている今、彼らの視点はもはやそこにはないのだ。彼らは自分の手で道を開こうとしている。

ブロンドに染めた髪に象徴される44マグナムの過激なライブ

「オレたちはキッズのためのバンドなんだ。オマエたちがここにいるから、オレたちがここにいるんだ」------これは44マグナムのボーカリスト、梅原達也(ポール)が、ステージでログセのように言う言葉だ。
 44マグナムもアースシェイカーと同じくらい長い活動歴を誇っているが、現在のメンバーに固まってから、まだ1年半しかたっていない。昨年12月にデビュー・アルバム『デンジャー』を発表したばかりだが、デビューに先がけて12月15日に渋谷公会堂で行われたコンサートは、2階席まで超満員で、とてもレコード・デビューしてないバンドとは思えないほど、人気も超過熱ぎみの状態だった,
 オープニング・ナンバーでマグネシウムを爆発させるという過激なコンサートは、渋谷公会堂始まって以来のことというが、今までにも全国各地のライブ・ハウスやホールで彼らが繰り広げてきたコンサートでは、ごく当たり前の効果だという。
 全員、髪の毛をブロンドやブラウンに染めたルックスも、そんな過激なライブを行ってきた彼らにピッタリだ。「髪の毛を染めたくても、家とか学校とかで、どうしてもできないキッズがいるでしょう。ボクたちはヤツらの代わりにやっているだけ・・・・・」というギターの広瀬さとし(ジミー)。
 関西を中心に活動していた彼らが認められたのは、82年10月に新宿のライブ・ハウスでマリノとともに行った『関西ヘビー・メタルなぐり込みギグ」で250人もの観客を動員して、音楽専門誌で話題になったことからだったが、その姿勢は一貫してファンのことを考えていた。
 「ライブ・ハウスにホールなみの照明機材を持ち込んだのは、お金を払ってくれたファンに対して、少しでもいいステージを見せて、そのお金を還元してあげたいんですよ」とは華歴なアクションとコーラスで人気の高いベースの吉川裕規(バン)。
 そんな彼らはファンのために3曲入りのソノシートを作り、東京と大阪で無料配布したこともある。
 「一時期、ライブにカセットを持って来て録音しているファンが多かったんだけど、それじゃあ録音ばっかり気になって、のることもできない。それじゃあ、ちゃんとした音のものをつくってダダであげたらいいんじゃないかと思って(笑)」。現在、同志社大学の]回生だというドラムスの宮脇さとし(ジョー)は、ごく当たり前のことだとばかりにこう言った。
 そんな彼らがファンに支持されるのは.少しも不思議なことではない。彼らがライブ・ハウスの動員記録を次々と塗り変え、昨年4月に大阪のバーボン・ハウスで日本記録といえる550人という数字を出したのも当然なのだ。
 昨年の夏には、アースシェイカー、浜田麻里とともに、大阪と東京で「ヘビー・メタル・レボリューション」を行い、10月には大阪城野外音楽堂で関西を代表するマリノやラジャスとともに行ったコンサートで、2500人ものファンを動員している。
 44マグナムは、既にアマチュア時代からプロを越えた存在だったのだ。彼らのデビューは、決して早すぎはしない。それだけの実力とファンの強い支持があるからこそ、44マグナムは84年を彼らの年にできるのだ。
 アースシェイカーのファースト・アルバムは、すでにイギリスでも発売され、彼らは海外に向けて飛び立って行こうとしている。そLて、44マグナムは早くもセカンド‘アルバムの準備に入っている。このふたつのバンドがヘビー・メタルの代名詞になる日は、もうすぐそこまで来ている。なにしろ、郷ひろみがヘビー・メタル・ギタリストとして人気が高いゲイリー・ムーアの名曲「パリの散歩道」を、最新シングル「シャトレ・アモーナ・ホテル」のB面で「愛しい他人」というタイトルで歌う時代になっているのだから。

(大野祥之)

記事を読む

オジー・オズボーンもビデオ撮りで負傷

マイアミやアトランタでのコンサートがキャンセルされ、ノックスビル公演も延期
No.8

オジー・オズボーンもビデオ撮りで負傷Photo: Getty Images

 英国人ヘビー・メタル・ロッカー、オジー・オズボーン(35)が2月、ロンドンでビデオ撮影中にガラスの破片を浴び、のどを切った。コンコルド機で大西洋を渡り、ニューヨークの病院で手当を受けたが、幸い声帯には異常がなかった。

 事故が起きたのは、最新アルバム『月に吠える』の中のラブ・バラード「ソー・タイアード」のビデオ撮り中。オジーが歌いながら鏡を通り抜けるシーンで、スタッフが台本通りそれを打ち砕いたが、問題はすぐ割れる鏡ではなく、本物だったこと。オジーののどの後のガラス片は取り除かれたが、まだ一部が首の横に残っている恐れもあるという。

 この負傷でマイアミやアトランタでのコンサートがキャンセルされ、ノックスビル公演も延期された。彼の広報担当は先のマイケル・ジャクソンのやけど事故を引き合いに出し「全くこの商売も危険になってきたもんだ」とぼやいていた。

(共同)

記事を読む

マーヴィン・ゲイ 父親に射殺される

両親の家で44歳の誕生パーティを祝っている最中に…
No.10

マーヴィン・ゲイ 父親に射殺されるPhoto: Redferns

 米ロサンゼルス市警は1日午後、米国の人気ソウル歌手マーヴィン・ゲイ氏が同市内の実家で父親にピストルで撃たれ、収容先の病院で間もなくもなく死亡と発表した。警察の調べによると、ゲイ氏は両親の家で44歳の誕生パーティを祝っている最中に父親と口論を始め、父親がピストルでゲイ氏の胸を数発撃ったという。

 ゲイ氏は1940年ワシントンに生まれ、3歳で教会のステージに立ち、61年にデピュー。「スターボーン・カインド・オブ・フェロー」(62年)を初めとするブルース、黒人霊歌がヒット、スターの地位を確立した。

 83年には「セクシャル・ヒーリング」でグラミーを受賞した。2度目の夫人ジェニス・ハンターさんと別れた後、ハワイで麻薬で自殺しようとしたことがあるとかつて語ったことがある。ラスト・アルバムは「ミッドナイト・ラブ」。

(共同)

記事を読む

ヴァン・ヘイレンのジャケットにクレーム

天使の格好をした赤ちゃんが火のついたたばこを…
No.11

ヴァン・ヘイレンのジャケットにクレームPhoto: Getty Images

 ヒットチャートで上位に入って公表のヴァン・ヘイレンのシングル「ジャンプ」とアルバム『1984』のジャケットに英国のレコード販売チェーン店が文句をつけ、販売を拒否した。

 このシングルとLPのジャケットには、背に羽をつけ天使の格好をした赤ちゃんが火のついたたばこを指にはさんで持っている写真が使われており、これにチェーン店のW・H・スミス社が異議を申し立てた。

「別にレコードの内容に文句があるわけではないが、ジャケットが適切ではなく、このようなレコードを店頭に置くのはW・H・スミス社の方針に反する」というのが同社スポークスマンの説明。

 そこでやむをえずWEAレコード社は、LPについては、赤ちゃんのたばこを持った手とたばこの箱の部分に紙を張りつけて隠し、シングルについてはなにも書かれていないジャケットに入れ直して出荷した。
「ヴァン・ヘイレンはこの措置に満足している。ヘイレンのファンがレコードを全く手に入れることができないよりはこの方がましだからだ。」とWEA社スポークスマンは述べた。

(共同)

記事を読む