Billboard JAPAN


Special

school food punishment 『futuristic imagination』 インタビュー

school food punishment 『futuristic imagination』 インタビュー

メジャー移籍を決めるも、山崎英明(b)のケガにより急遽、内村友美(vo,g)、蓮尾理之(key)、比田井修(dr)の3人での活動を一時的に強行することとなったschool food punishment。そのため、このインタビューも3人で語ってもらうことになったのだが、そこには「未来の根を切っても構わない」ほど今を生きるミュージシャンの姿があった。神山健治監督(「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズなど)にその音楽を愛され、ファーストシングル『futuristic imagination』がアニメ「東のエデン」に起用された理由もよく分かる、そんなインタビューとなった。

これは私の中ですごく大切な曲になるな

--実は昨年のエピックのコンベンションで惚れてですね、ウチのサイトで正月に掲載した今年注目のアーティストに勝手ながら選ばせて頂いたりしてまして。それはもうとにかく『flow』という曲が素晴らしかったからなんですけど。

内村友美:ありがとうございます。あの曲は一番気合いを入れて作った曲で。元々は『overflow』という、アルバム『Riff-rain』の最後を飾る『over』とくっついている1曲なんですけど、その『over』から『flow』のAメロぐらいまでが先に出来上がったんです。でもサビがずっと、半年間ぐらい出来なくて、どう展開すればいいのかがずっと思い付かなくて。それがたまたまアルバムレコーディングのときに思い付いて「これは行ける!」「これは私の中ですごく大切な曲になるな」って。完成したときからそういう予感があった曲ですね。

--数ある個性的な楽曲の中でもあの曲の熱量は非常に際立っていて。もしかしたらメジャー移籍のきっかけもあの曲の存在だったりしたのかなと思ったりしたんですが、実際のところはどうですか?

内村友美:メジャー移籍のきっかけという訳ではなかったんですけど、でもアルバムを制作するときにキーになった曲ではあります。この曲が入ったことで核が出来たって思えたんです。

蓮尾理之:ファースト、セカンドの流れを楽曲としてもアルバムとしても超えていきたかったんです。それが『flow』という曲で実現できた。僕個人としては、あの曲で今までの自分たちを超えることができた、新しい場所へと進めたと感じた1曲ですね。僕も物凄く好きな曲。

--そもそもどんなイメージや想いから形になっていった曲なんですか?

内村友美:最初は静かに始まるんだけど、途中から思いも寄らない展開をする曲を作りたいと思っていて。で、それのサビが出来た瞬間に物凄く切ない曲になったというか。

蓮尾理之:サビのメロディにコードを当てながら泣いてました(笑)。

--すげぇポテンシャルというか、伸びしろを持った曲でもありますよね。ライブで観る度にエモーションが増しているというか。

内村友美:私の書いた歌詞がメンバーに伝わって、それがひとつの想いの塊となって届いたときに、観てくれている人から「分かるよ」っていう想いが返ってくるんですよ。その瞬間、この曲が更に大きな力を持つ印象っていうのはあって。歌いながらそれを聴いてくれている人の中に同じ想いが見えたとき、そこからいろんなストーリーが生まれてくるんです。私が思い描いたストーリーとはまた別のストーリーが。

--ただ、ライブでプレイするにはかなり難易度の高い曲なんだろうなって。

蓮尾理之:そうなんです(笑)。実際にあの曲が一番難易度が高く、きっちり集中的に練習しないと聴かせられない。あの曲で自分たちのその日の調子が分かるぐらい、気合いを入れてやらないと成立しない曲ですね。

--去年のコンベンションで聴いたときも、正直ライブでは音源の熱量に追い付いていない印象を受けたんですよ。でも今はこの曲をコントロールするというよりかは、この曲の暴れっぷりにしっかりプレイヤーが憑依している印象を受けて。で、その影響が当然他の曲の演奏や、今後のschool food punishmentの作品にも反映されていくっていう、きっと理想的なベクトルが今は出来てるんじゃないですか?

蓮尾理之:そうですね。あの曲はサードアルバム『Riff-rain』の顔で、今はそれを超える曲を作りたいって思う。僕の中では感情優先な曲だったんですけど、そういった作品を今後も作っていきたいですし、頑張りたいですね。

--で、そんなschool food punishmentの音楽がどんな経緯や要素から構築されていったのかを知りたいのですが、今日は初インタビューということもあるので、メンバーそれぞれがどんな音楽を聴いて育ってきたのか教えてください。

内村友美:私はJ-POPが大好きで、洋楽はほとんど聴いたことがなくて。いわゆるシンガーソングライターの方、椎名林檎さん、Coccoさん、鬼束ちひろさん等の曲を高校生のときはよく聴いてました。あと更に遡ると、小中学校のときは5つ上の姉の影響でスチャダラパーさんとかも聴いてました。とにかく日本語の曲がすごく好きだったんですよね。言葉ってモノがすごく好きなんですよ。なので、日本語の発音とかに惹かれたりして曲を聴いたりしてたんです。

蓮尾理之:僕は小さい頃からエレクトーンを習ってまして、キーボードはそのときから継続的に続けてきているんですけど、小学生のときはアニメやゲームの曲をコピーしたりしてて。で、中学、高校ぐらいから本格的に音楽を聴くようになっていくんですけど、それでニルヴァーナを大好きになって。あと、高校時代に映画「バッファロー'66」にハマったんです。ヴィンセント・ギャロも好きだし、映画としても好きなんですけど、そこで流れてるプログレにとにかく惹かれて。それから高3ぐらいのときに、アット・ザ・ドライヴ・インってバンドが出てきて、自分が好きなモノが重なったような音楽をやっていたので、これは“神”だと思って(笑)。

--自分ではどのタイミングでバンドをやり出すの?

蓮尾理之:高校のときに「オリジナルのバンドがやりたい」とか「変な音が出したい」とか単純に思うようになって、自分でバンドを組んだりしていたんですけどなかなか良いバンドが作れずにいて。そんなときにメンバー募集を出していたschool food punishmentに会ったっていう。

--比田井さんは?

比田井修:僕はですね、ドラムを始めたきっかけが結構緩くて(笑)。仲の良い友達がギタリストだったからっていう。なので最初は実家の近くの海に遊びへ行くのと同じぐらいの感覚でドラムもやっていて。で、専門学校のときに出逢ったギタリストの先生にすごく憧れて、その人がソウルミュージックをすごく好きだったんです。で、そこで例えば「スライ&ザ・ファミリー・ストーンのエイトビートはこうだ」「アースのエイトはこう」みたいな感じでいろいろ教えてもらって。そこにドラム的なルーツはあったと思うんですけど、その頃はとにかくギタリストの先生と一緒にプレイさせてもらって、アンサンブルを教えて頂いたという感じでしたね。

--山崎さんはどんな音楽の影響を受けてるんでしょう?

内村友美:GRAPEVINEとか椎名林檎とか、J-POPがすごく好きで。

比田井修:メロディのようなベースライン、綺麗なコード感とかが好きっていつも言ってますね。

内村友美:あと「グッと来る」っていう言葉が好きです。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. メロディや歌をよく聴かせるだけだったら一人でも
  3. Next >
メロディや歌をよく聴かせるだけだったら一人でも

--なるほど(笑)。そんな4人が一緒に音楽をやることになった経緯を教えてもらえますか?

内村友美:最初は私が弾き語りのライブを一人でやっていて。そこに伴奏を付けるような音楽はやりたくなくて、メンバーそれぞれが個性的なことをやり過ぎなぐらいやっているようなバンドをやりたいと思っていたんです。で、最初に組んだバンドには別にギターとかもいたりしたんですけど、ライブをする感じでもなく、特に目標とかもなくやっていて。そのバンドからギタリストが抜けたときにキーボードを入れようと思って、メンバー募集に応えてくれたのが蓮尾くんだったんです。で、ファーストをリリースした頃にドラムが抜けたので、当時よく対バンしていたバンドの比田井くんを誘って。で、また活動を続けていく中で、ちょうど一年ぐらい前にベースが抜けたので、同じように対バン相手から「山崎さん、一緒にやりましょう」と誘って。それで今の形になったんです。

今のメンバーはみんな「それだよ!」ってモノを出してくれる。ライブで歌いながらそれを感じる瞬間っていうのが結構あって。それが嬉しいし、そういうことによって自分の歌とかも変わっていくことを知ったし。

--ちなみに蓮尾さんはschool food punishmentに加入して、このバンドにどんな可能性や印象を感じたりしたんでしょうか?

蓮尾理之:僕はアバンギャルドな感じの音楽をバンドでやろうと考えていて、実際にそういうバンドでばかり活動していたんです。でもポップミュージックが好きだった部分もあって。だから僕はアバンギャルドなことをやりつつ、メロディもしっかりある、そんなバランスがしっかり取れるバンドをやれないものかってずっと思ってたんです。で、メンバー募集でschool food punishmentを知ってスタジオに行って、その当時の彼女たちの何曲かを聴かせてもらったんですけど「すごくメロディが綺麗で、声が涼しい」という印象を受けて。この音楽だったら僕の出したかったノイズだったりが入ってても、誰もが聴けるようなバンドの世界観が出せるって確信して「このバンドでやりたい」って思いましたね。

内村友美:それまで鍵盤の人とやったことがなかったので「伴奏みたいな感じで弾かれたら嫌だなぁ」と思っていて。全員がメインみたいな感じのバンドを目指していたので。でも「音出していいですか?」って言われた瞬間、モニターからギュワァ!!!ってとんでもないノイズが聞こえてきたんですよ。「何?誰が出してんの!?」みたいな(笑)。でも出してるのはどう考えても彼しかいなくて。それがすごく衝撃的で。なんか、笑ってしまいましたね。凄すぎて。自分の概念を覆された瞬間でした。

--そんな衝撃的なキーボード加入後のschool food punishmentと出逢ったときの、比田井さんの印象は?

比田井修:加入前から何度か対バンはしていて、存在は知っていたんですけど、そのときは……実はあんまり何かを感じたりはしてなくて。ただサポートで一緒にライブをやるようになってから、このバンドに魅力を感じるようになっていったんです。で、セカンドミニアルバムの制作もサポートしていた頃に「一緒にやろうか?」って誘ってもらって。

内村友美:多分、最初は「良いなぁ」ぐらいの感じで一緒にやっていたんだと思います(笑)。私達が「正式メンバーになってもらおう!」ってときもそんな感じだったし。その日は神宮で花火大会があったんですけど、花火の下でドラマティックに誘おうと私は思っていたんですよ。それですごくドキドキしながら「正式にメンバーになってほしいんですよ!」って言ったら「あ、ちょっと行かなきゃいけないんで、あとでメールします」って(笑)。「あ、ハイ」みたいな。すごく拍子抜けして「今日は記念日になると思ったのにね~」って。で、その翌日に「入ります」ってメールが来て。「簡潔だなぁ、てか、メールかい!」って思って。

--テンションの違いはあれど、入ってくれた訳ですね(笑)。

比田井修:でもこのバンドは自分がやってることに対してすぐ反応してくれるし、特別なことをしている訳じゃないんですけど、良いポイントを付くことで他の3人がすごく上がって、ライブが良くなっていくんです。逆に僕の調子が悪いとライブも良くなかったりするし。そこはやってて面白いですね。緊張感もあるし。

--「メンバーそれぞれが個性的なことをやり過ぎなぐらいやっているようなバンド」を目指していたと先程言っていましたが、そこに惹かれた理由って何だったんですかね?

内村友美:私の中でバンドをやる目的がそれしかなかった。ただメロディや歌をよく聴かせるだけだったら一人でも良かったと思うんですよね。だけどそうじゃないモノ、もっと在りそうでない音楽、今ある音楽の自分が好きな要素を余すことなく詰め込んだような音楽をやりたかったから。

--では、5月27日にリリースされるファーストシングル『futuristic imagination』(フューチャリスティック・イマジネーション)についてもお話を伺っていきたいのですが、まず自分たちでは仕上がりにどんな印象や感想を持たれていますか?

蓮尾理之:今まで3枚ミニアルバムを出してきてるんですけど、その中の力強い部分であったり、音楽的に言ったら決めだったりのギミック的な要素を詰め込んだ、緩急の激しい曲になったと思います。ファーストシングルのタイミングでそっちサイドの集大成的な曲になった印象があります。

内村友美:この曲で伝えたいメッセージ性だったりとかインパクトだったりが、今の私達の状況やアニメ「東のエデン」の世界観、この曲をファーストシングルとして出せること自体もそうですし、そうしたいろんなモノと辻褄が合ってるって感じたんですね。偶然がどんどん積み重なって、表面的なモノは変わっていかなくてもいろんな意味を持っていって、最終的に必然性を感じさせるという、面白い展開をしていった曲ですね。

--アニメ「東のエデン」にはどういった経緯で起用されたんでしょうか?

内村友美:デモを神山健治監督(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXシリーズ、真・女立喰師列伝など)に聴いて頂いたんですけど「未来の根を切っても構わない」っていう歌詞とかをすごく気に入って下さって。それで一度会って話を聴いて頂いて、そのときにより良いモノにしようという気持ちになったし、気合いが入りましたね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 未来の根を切っても構わない
  3. Next >
未来の根を切っても構わない

--また、個人的には『futuristic imagination』という曲は、先程お話を伺った『flow』すらも超えていく熱量が、明確な意思のもとに爆発している。そんな印象を受けたんですが。

蓮尾理之:涼しく聞こえていつつ、そこに内包している熱を表現するっていう意味では『flow』と『futuristic imagination』は同じ。僕が曲にキーボードを足していく上では同じ立ち位置で。そういう意味でもさっき言ったように、今までの集大成的な曲になってると思います。これまでに得てきた意識とかを生かして、上手く吸収した上で形に出来た曲です。

--イントロのストリングスは誰のアイデア?

蓮尾理之:サウンドプロデューサーの江口亮さんと最終的に一緒にプリプロを詰めたときに生まれたモノなんですけど、あれが僕の中では一番この曲の緊張感やピリピリした感じを予感させるモノだなと思っていて。

内村友美:最初に江口さんから「ストリングスを入れよう」って聞いたときは「う~ん……」って感じではあったんですよ。

蓮尾理之:やっぱりバンドなのでバンドが出してる音をやりたいと常に思っているので、そうではないモノが乗る予定になってしまったら、抵抗したくはなるんですね。で、自分たちでも頑張ってそれに替わる案はないものか?と探したりして、例えばその帯域をシンセでなぞってみるとか、リズムで急激な変化、くびれとかを付けてみるとか、いろいろ試してはみたんですけど、ストリングスに替わるモノは結局出来なくて。

内村友美:そこは私達から出る音じゃない部分でないと担えない。弦特有の生々しいんだけど涼しく感じる部分は、シンセの音とは全く別モノの効果をもたらすんですよ。それを最初は「う~ん……」って言ってたんですけど、実際に冒頭部に入れてみたらしっかり意味を持った。そしたら「自分たちの音だけで完結させたい」という想いで「こっちの方が格好良いだろう」という選択肢を消すのはおかしいと思えて。そういう意味では、ファーストシングルのタイミングで可能性をすごく広げられた。

--また、内村さんが書かれたセルフライナーノーツには、この曲はschool food punishmentの決意表明とも書かれていましたが。

内村友美:神山監督にも気に入って頂いた「未来の根を切っても構わない」という歌詞、それは私達にとっても一番キーポイントになっていて。その部分だけ切り取るとすごく後ろ向きに聞こえる言葉ではあるんですけど、実は前向きな想いを込めていて。「未来の根を切っても構わない」って思えるぐらい今を生きているってことなんですよね。だから「構わない」と言える。今ちゃんとやれることをやって未来をしっかり想像していく。その想いを一番強く表現できてる言葉なのかなって。で、私達もそうした覚悟でやっていかなければならないっていう戒めでもあるし。

--そうした発想って内村さんにどんな人生があって生まれたモノなの?

内村友美:今までの何かが影響しているのかは正直分からないんですけど、この曲は最初セッションで枠組みを作っていったんですね。そのときの音を聴いて、強いイメージが浮かんで。でもその強さは、すごく弱いから強くあろうとする強さで。すごく不安定で、本当はすぐにも折れてしまいそうなんだけど、だからこそ強くあろうとする。それを音の中から感じたんですね。そのときに歌詞をバァ~!って思い付くままに書いていたら「未来の根を切っても構わない」というフレーズがあって。私の一番のキーはこれだって直感的に思ったんです。

--すごく弱いから強くあろうとする、という話が今ありましたが、それってschool food punishmentの音楽自体にも当てはまる感じがします。

内村友美:そうですね。例えば、全部が明るい曲を作ってしまったらそれはリアルではないし、気持ちって常にいろんなモノが混ざってると思うんですよね。で、音楽でそれを表すんだったら音もいっぱいあるべきじゃないかと思うし、いろんな要素が混ざってるべきだと思うんです。それがリアルな印象に繋がると思っていて。嘘くさい感じを書きたくないというか、まぁ遊んだ曲も書きたいとは思うんですけど、やっぱり基本的にはリアルでありたくて。だから強さを描くんだったら弱さもないと成り立たないと思うし。

--メジャー移籍して、今月末にはこのファーストシングルもリリースする訳ですけど、トータル的に見た現在のバンドコンディションってどんな状況ですか?

蓮尾理之:メジャーデビューに向けて、覚悟めいた意思を感じさせる曲がセッションで生まれて、それに対してそういう歌詞を当てて、それを神山監督に気に入って頂けて。そういう流れがあってシングルとしてリリースする。精神的な面で見てもバンドのコンディションは良くなりますよね。

比田井修:このバンドが重要視するポイントとかも明確になってきてるし。

内村友美:ベースの山崎がケガでお休み中なんですけど、それで3人になってしまって、でもライブは飛ばさずにやりたい。その状態で今の状況に追い付いていこうとしたんです。でもファーストシングルの作業もそうだし、JUDY AND MARYのコンピに参加させてもらったときもそうだし、自分たちの核とか足元を見つめ直す作業がすごく多かったんです。何が大事で大事じゃないのか?とか、何があれば良いのか?とか。なので多分1年前より今の方がしっかり地に足が付いてる感じ。根拠のない自信を持ってじゃなくて、現実を見ながら活動ができるようになった。

--山崎さんとはどんな話をしてるの?

内村友美:今結構、回復してきていて。やっぱり彼は早く戻りたい一心なので、本当に精神力でケガの治りも早くしてて。「一刻も早く!」みたいな、そういうモチベーションがすごく高いんです。だから「早く4人でやりたいね」っていう話をしています。彼が戻ってきたときにビックリするような状況を作りたいと、この3人で目指してきて。すごく頑張って治している姿を見ながら「私達も負けてられない」って励みになったし、今のうちにもっともっと頑張って、彼が帰ってきたとき、このバンドに居られることを喜んでもらえるようにしようってこの2ヶ月ぐらいはやってきたから。

--ちなみに今作『futuristic imagination』リリース後は、どんな展開を考えていたりするんでしょうか?

内村友美:どんどん新しいモノを出していきたくて。今作は自分たちの振り幅があったとして、真ん中というよりは相当右みたいな曲なんです。だけど今度すっごい左側を出したときに、それでも「school food punishment」って言ってもらえるようにしようと考えていて。すごくバラバラなモノをどんどん出していって、その中に共通している芯みたいなモノを感じてもらって「school food punishmentの音楽だ」っていうことを分かってもらいたい。すっごいロックでもすっごいポップでもすっごいバラードでも「あ、これ、school food punishmentじゃない?」って言ってもらえる日が来るのを目指しています。

school food punishment「futuristic imagination」

futuristic imagination

2009/05/27 RELEASE
ESCL-3201/2 ¥ 1,650(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.futuristic imagination
  2. 02.flat
  3. 03.you may crawl -Takkyu Ishino Remix-

関連キーワード

TAG

関連商品

How to go
School Food Punishment「How to go」

2011/12/07

[CD]

¥1,282(税込)

How to go
School Food Punishment「How to go」

2011/12/07

[CD]

¥1,781(税込)

How to go
School Food Punishment「How to go」

2011/12/07

[CD]

¥1,572(税込)

Prog-Roid
School Food Punishment「Prog-Roid」

2011/07/13

[CD]

¥3,204(税込)

Prog-Roid
School Food Punishment「Prog-Roid」

2011/07/13

[CD]

¥3,666(税込)

RPG
School Food Punishment「RPG」

2011/05/11

[CD]

¥1,282(税込)

RPG
School Food Punishment「RPG」

2011/05/11

[CD]

¥1,572(税込)

amp-reflection
school food punishment「amp-reflection」

2010/04/14

[CD]

¥3,772(税込)

amp-reflection
school food punishment「amp-reflection」

2010/04/14

[CD]

¥3,204(税込)

How to go
School Food Punishment「How to go」

2011/12/07

[CD]

¥1,282(税込)

How to go
School Food Punishment「How to go」

2011/12/07

[CD]

¥1,781(税込)

How to go
School Food Punishment「How to go」

2011/12/07

[CD]

¥1,572(税込)

Prog-Roid
School Food Punishment「Prog-Roid」

2011/07/13

[CD]

¥3,204(税込)

Prog-Roid
School Food Punishment「Prog-Roid」

2011/07/13

[CD]

¥3,666(税込)

RPG
School Food Punishment「RPG」

2011/05/11

[CD]

¥1,282(税込)

RPG
School Food Punishment「RPG」

2011/05/11

[CD]

¥1,572(税込)

リフレイン
school food punishment「リフレイン」

2009/01/14

[CD]

¥1,749(税込)