Billboard JAPAN


Special

オリヴィア・ロドリゴ、17歳の才媛によるデビュー曲「drivers license」の世界的ヒットを紐解く

Text:本家 一成

キャリアの賜物と上昇志向が色濃く出た「意義あるデビュー曲」

 いつの時代も女性アーティストによるトップスターがシーンを牽引してきたが、2020年代はオリヴィア・ロドリゴがその一人として活躍の幅を広げていくかもしれない。

 米カリフォルニア州テメキュラ出身、2003年2月20日生まれの17歳。長く纏ったネオソバージュヘアに、個性を主張し過ぎずも自分らしさをフィーチャーしたファッション、フィリピン系の父親とドイツとアイルランドの血を引く母親の遺伝子を受け継いだ、エキゾチックで端正な顔立ち。ビジュアル面においても十分なスター性を兼ね備えているが、何といっても世界中のリスナーが聴き入った歌声には「歌手を目指すべく生まれた」と言わざるを得ない説得力がある。10代の女の子では解釈が難しいであろう、陶酔感や叙情性といった表現も難無くこなすボーカルは、どの世代にも通用する魅力に溢れている。

 オリヴィアのような「歌姫」タイプは、優秀なスタッフ、プレーンたちによる戦略と、最初のインパクトが重要。彼女のデビュー・シングル「drivers license」には、マライア・キャリーの「ヴィジョン・オブ・ラヴ」(1990年)や、ブリトニー・スピアーズの「ベイビー・ワン・モア・タイム」(1998年)にも匹敵する衝撃と勢いが感じられる。“センセーショナルなデビュー”というキャッチコピーが、これほどハマるのも珍しいほどだ。

 「デビュー曲がいきなり……」と報じられがちなだけに、あたかも短期間でトップに登りつめたかに見えるが、ブレイクに至るまでは長い期間を要して下積みを重ねている。「drivers license」は、彼女のキャリアの賜物と上昇志向が色濃く出た「意義あるデビュー曲」だと、あらためて強調しておこう。



▲ 「drivers license」MV


 オリヴィア・ロドリゴは、わずか6歳の頃から演技や歌のレッスンをスタートさせ、12歳で曲作りをはじめたという。同年には映画『アメリカン・ガール』(2015年)で主演・グレース役を、翌2016年にはディズニー・チャンネル・オリジナルの『やりすぎ配信!ビザードバーク』(2016年)にそれぞれ出演し、知名度を高めていった。

 彼女の名前が世界中に知れ渡った作品が、2019年にディズニープラスで配信された『ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル』。同番組のニニ役で主演を務め、若者を中心に人気を拡大させた。キュートなルックスはもちろん、番組中に起用された楽曲「All I Want」でシンガーとしての実力もアプローチし、本デビューに繋げた…といっても過言ではない。「All I Want」は、弦とピアノをバックに従えたパワー・バラードで、ピンクのドレスで弾き語るミュージック・ビデオでは、女優魂をみせつけた感情の起伏も見事表現している。MVの再生数はこれまでに4,500万再生を突破し、米レコード協会(RIAA)からゴールド認定(50万ユニット)を獲得した。



▲ 「All I Want」MV


 「All I Want」を経てリリースされた「drivers license」での華々しいスタートも、曲作りや女優業のしっかりとした基盤があったからこそで、同ディズニー・シリーズから輩出されたブリトニー・スピアーズやクリスティーナ・アギレラ、マイリー・サイラス、セレーナ・ゴメスといったスターに続く後釜的ポジションも、それに相応しい要素を兼ね備えているからこそ、スタッフやファンが支持したのだろう。




NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 「drivers license」ヒットの裏側にある、
    SNSの発信や同世代の女性が共感できる歌詞の世界観
  3. Next>
「drivers license」ヒットの裏側にある、
SNSの発信や同世代の女性が共感できる歌詞の世界観

 歌唱力や表現力のみならず、戦略力とソングライターとしての卓越した発想力も持ち合わせているオリヴィア・ロドリゴ。「drivers license」のヒットには、SNSの発信や同世代の女性が共感できる歌詞の世界観も大きく影響しているようで、彼女が最もリスペクトしているテイラー・スウィフトの作風、プロモーションにも通ずるものを感じる。

 その最たるが失恋による傷心を歌った歌詞の世界観で、「drivers license」にはカバーが本人にも絶賛されたテイラーの「クルーエル・サマー」(2019年)を彷彿させるフレーズも見受けられる。内容について「実体験によるものではない」と否定しているも、「もう終わったんだね、私たち。それでもまだあなたを愛している」などのフレーズから、『ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル』でリッキー役を演じた、元彼のジョシュア・バセットに向けられたものだと、ファンの間で話題が拡散している。破局報道後、新曲に意味深なフレーズを乗せるのはテイラーの十八番であり、たしかにそのあたりのテイストも引き継がれているように思える。



▲ 「drivers license (Behind The Scenes)」


 歌詞のインパクトもあるが、楽曲と歌唱のすばらしさも大ヒットの要因で、静から動、また静へ移行するドラマティックな展開、非の打ちどころないメロディ・ライン、何より感情的な詞を演じるように歌うオリヴィアのボーカルには圧倒させられる。アルトからソプラノまで、約4オクターブ移行する音域の広さと、クラシックさながらにクレッシェンドを使いの熟す技量に、勢いだけでなく実力もあることを証明。ゴスペル風のバック・コーラスを従えたブリッジの絶唱には、多くのリスナーが感情移入し、聴き入ったことだろう。

 「drivers license」は、コナン・グレイやルイス・キャパルディといった注目の新人を手掛けてきたダン・ニグロとの共作で、 大成功は彼の力量によるものも大きい。2010年代では、ロードの「ロイヤルズ」(2013年)  や、アレッシア・カーラの「ヒア」(2015年)、闇深さを纏ったビリー・アイリッシュなど、近年のポップ・スターによるおいしいところだけをコンパイルしたような充実ぶりで、フォークやインディー・ロックの要素を備えたサウンド・プロダクション含め、ジャンルをクロスオーバーしてヒットしているのも納得できる。昨今のヒットといえば、敬愛するテイラーの2部作『フォークロア』~『エヴァーモア』(2020年)の雰囲気も多少感じられる節があり、戦略としても見事だ。

 シュー・ディロン・コーエンが監督を務めたミュージック・ビデオも、歌詞をそのまま映像にした短編ドラマのような完成度の高さで、オリヴィアの存在感、演技力も十二分に活かされている。リリース同日の1月8日に公開されたYouTubeでの再生数は、2月4日時点で9,500万回を突破していて、1か月を待たずして1億回を達成することが予想される。リリース直前、インスタグラムに弾き語りの動画を投稿したり、MVを真似てベッドに倒れ込む投稿動画がTikTokでトレンド入りするなど、SNSでの戦略も見事だった。TikTokに同曲を使用した関連動画は、既に100万を超える勢いをみせている。これも、昨今のヒットを分析したブレイク要因の一つだ。


@spoiledmel

can this be a trend? #oliviarodrigo #driverslicense #fyp @livbedumb stream drivers license!!!!

drivers license - Olivia Rodrigo


NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. マライア・キャリー超え!「drivers license」が打ち立てた数々の記録
  3. Next>
マライア・キャリー超え!「drivers license」が打ち立てた数々の記録

 YouTubeの再生回数やTikTokの投稿数の他にも、「drivers license」は数々の記録を打ち立てている。週間グローバル・ストリーミング数としては、バッド・バニー&ジャイ・コルテッツの「Dákiti」に次ぐ歴代2位に、女性アーティストとしては、マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」を上回り史上最多の再生数を更新した。全米の週間ストリーミング数としても、初週7,610万再生を記録して、女性アーティストのデビュー曲としては歴代最高記録を打ち立てている。

 その米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”では、2021年1月23日付チャートで1位に初登場し、 史上48曲目、デビュー曲としては歴代8曲目の快挙を達成した。最新のチャート(2021年2月6日)では、アリアナ・グランデの「7 rings」以来2年ぶりに初登場から3週連続の首位を獲得していて、歴代14曲目の記録を更新している。

 また、2019年に「bad guy」を17歳8か月で1位に送り込んだビリー・アイリッシュ(2001年12月18日生まれ)に次ぐ、歴代2番目の首位獲得年少記録を更新し、2000年代に生まれたアーティストとしては、24kGoldn(2000年11月13日生まれ)、ジョーシュ685(2002年11月5日生まれ)を含む史上4組目の1位獲得アーティストとして記録を残した。

 UK(イギリス)チャートでは、全米に先立って2021年1月21日付チャートで1位を獲得し、こちらも最新チャートまで3週連続でトップをキープしている。ホリデー・ソングを除く1日のストリーミング数としては、エド・シーランの「シェイプ・オブ・ユー」(2017年)を超える歴代最高記録を更新し、デビュー・シングルの週間ユニット数としても、ゼインの「ピロウトーク」(2016年)を上回る歴代最高記録を打ち立てた。

 イギリスの他、カナダ、オーストラリア、オランダ、ノルウェー、アイルランド、ニュージーランド、ポルトガルのオフィシャル・シングル・チャートでも1位を獲得していて、オーストラリアではハリー・スタイルズの「サイン・オブ・ザ・タイムズ」(2017年)以来、約4年ぶりにデビュー曲として1位に輝き、アイルランドでは、登場2週目で最もダウンロード、ストリーミングされた曲に認定されている。

 Spotifyでは、グローバル・チャートで1位、33の国と地域でデイリー・チャート1位、グローバル・デイリー再生数歴代1位(ホリデー・ソングを除く)、グローバル週間再生数歴代1位を獲得し、8日間で1億回、17日間で2億回をそれぞれ史上最速で突破するなど、数々のストリーミング記録を打ち立てている。米国iTunesシングル・チャートで1位、Apple Musicデイリー・チャートでは62の国と地域で1位を獲得するなど、セールスも好調。Alexaで1日で呼び出された回数歴代1位という、今っぽい記録も見逃せない。




 それらの功績を経て、オリヴィアは「クレイジーだよね。人生が一瞬で変わったみたい」とコメントしている。17歳の少女にとってはたしかに大きすぎる成功で、困惑するのも無理はない。と同時に、17歳の時点でこれほど完成されたものを提示されると、リスナーとしても「これからどう進化していくのか」という期待を込めた“つかない予想”が付きまとう。それはもちろん、良い意味で。「drivers license」の成功は始まりであり、まだまだ進化するであろう オリヴィア・ロドリゴの冒険(ドライブ)は続いていく。

関連キーワード

TAG