2015/09/29
本日9月29日に次世代型クラウド通訳サービス「J-TALK(ジェイトーク)」の記者発表会が行われ、AKB48の高橋みなみ、平田梨奈、高橋朱里の3名が登場した。
今回発表された「J-TALK」は、株式会社ビーマップが株式会社オサムインビジョンテクノロジーと共同で開発した、「クラウドソーシング型通訳センターシステム」を連携させた通訳サービス。スマホやタブレットを通して、気軽にいつでも通訳サービスを受けることができ、訪日外国人が増加の一途にある現在、大きな需要が期待されている。
発表会では、10月から提供開始される同サービスを高橋みなみ、平田梨奈、高橋朱里の3名がいち早く体験。実際に利用されるシーンを記者がイメージしやすいように、高橋朱里が店員を務めるカフェに外国人観光客として平田梨奈が来店し、J-TALKを利用して接客するというシチュエーションで行われた。
通訳役は高橋みなみが務め、英語がしゃべれない高橋朱里の接客を、タブレットを介してサポート。平田梨奈演じる外国人観光客が希望するコーヒーだけでなく、お店の人気商品「ハロウィン・ケーキ」を勧めることにも成功し、スムーズかつ適切な接客を行うことができた。ドヤ顔でデキる通訳を気分良く演じていた高橋みなみだったが、平田梨奈から台本にない英語のセリフが飛び出すと、一転して困り顔で戸惑う場面も。
サービスを体験した3人は、「外国の方に道を聞かれても、これで教えてあげられますね」「海外旅行の時お買い物もしやすくなりそう」と、その使いやすさと便利さを絶賛。さらに利用にかかる金額が「0円(※最低価格。有料サービスもあり)」と聞くと、「安い! というか、安いとかじゃない! いいんですか?」と、ビーマップの杉野社長に聞き返すほどの驚きようだった。
発表会後に行われた囲み取材では、「J-TALK」を利用して行きたい海外として、高橋みなみは「マチュピチュ」、高橋朱里は「ボリビア」をそれぞれ挙げ、アメリカ生まれ/アメリカ育ちの平田は、たまに日本語が理解できないことがあるので、逆に日本語を通訳してもらう利用方法を提案。さらに、気になる海外姉妹グループメンバーとしてSNH48のチュー・チンイー(愛称キクちゃん)の名前を挙げ、「J-TALKを使ってキクちゃんと仲良くなりたい」と目を輝かせていた。
◎高橋みなみコメント(囲み取材の際のコメント抜粋)
こういうサービスがあると希望が持てますし、色々な国の方とコミュニケーションが取れるので嬉しいです。手軽に利用できて、しかも0円! たくさんの方に利用していただきたいと思います。
AKB48卒業後は自分の時間もできると思うので、海外の色々なところに行ってみたいですね。海外に行く時は、日本語以外しゃべれないので、迷子になったらどうしようといつも心配になってしまいます。でも、「J-TALK」があれば自分が行きたい場所も確実に伝えられるので、安心して海外旅行が楽しめますね。
「J-TALK」を利用して海外の方とたくさんコミュニケーションを取っていきたいと思いますので、みなさんもぜひご利用ください。よろしくお願いします。
(C)AKS
関連記事
最新News
関連商品
アクセスランキング
1
<ライブレポート>倖田來未×オーケストラ 新たな響きに包まれたオーチャードホール
2
<コラム>SNSでの新たな接点、ファンとの共有、聴き方の提示、そして楽曲――BUMP OF CHICKEN「クロノスタシス」がチャート上でも特別な理由
3
【先ヨミ・デジタル】BE:FIRST「Bye-Good-Bye」ストリーミング首位返り咲きなるか 米津玄師「M八七」は初の速報トップ10入り
4
【ビルボード HOT BUZZ SONG】米津玄師「M八七」が首位 ダチョウ倶楽部がMVに出演しているケツメイシ「友よ~この先もずっと…」は3位に登場
5
ヒゲダン&ミスチル総合首位、【ロッキン】第1弾発表、ジャニーズWEST初のフェス出演:今週の邦楽まとめニュース
インタビュー・タイムマシン
注目の画像