Billboard JAPAN


Special

<連続インタビュー:第3回>佐藤竹善×矢井田 瞳が語る“オフコースの音楽の魅力”



 1982年6月30日、オフコースは前人未到の武道館10日間公演の最終日を迎えた。それから40年後の同じ日同じ場所で、同じ曲目がオーケストラと珠玉のシンガーたちにより甦る……

 2019年に制作されたアルバム『オフコース・クラシックス』の発売記念コンサートとしてスタートした【オフコース・クラシックス・コンサート】。2021年は東京/福岡/名古屋/大阪/横浜の5都市を巡るツアーとして開催され、各地で様々なアーティストが熱演を繰り広げた。そして2022年、伝説の地・武道館に舞台を移して集大成のコンサートとなる【オフコース・クラシックス・コンサート2022・6・30 -in Budokan-】の開催を前に、複数回にわたりオフコースにゆかりある方々に話を訊いていく。今回は、4年連続4回目の出演となる佐藤竹善と、2021年に続いての出演となる矢井田 瞳の二人に、オフコースにまつわる自身の思い出やエピソードと共に公演の魅力について語ってもらった。

 
オフコースとの出会い

――【オフコース・クラシックス・コンサート】も4回目となり、2022年はついに日本武道館での開催で、しかも6月30日というオフコースファンにとっては“伝説”の日です。これまでのこのコンサートとは少し違う雰囲気になりそうな気がします。竹善さんは当時は高校生だったんですよね?

佐藤竹善:そうなんです。高校のとき武道館10daysコンサートがあって、ものすごく話題になって、アルバム『NEXT』に入っている、あの日、あの会場で起こった「YES-YES-YES」の大合唱が聴けるライブバージョンに感動しました。SING LIKE TALKINGのギターの西村智彦は、あれを聴いて「いつか武道館でライブをやりたい」って思ったらしく、西村にとっての武道館のイメージは、オフコースの「YES-YES-YES」と、KISSのようです(笑)。SING LIKEが初めて武道館ライブをやった時の、僕らの中のタイトルは【西村智彦フィーチャリングSING LIKE TALKING】でした(笑)。それくらい僕らにとってオフコースは青春の音楽です。

矢井田 瞳:私はリアルタイムではないのですが、武道館ってすごく特別な雰囲気を纏っているといつも感じていて。言葉では説明しにくい部分なのですが、色々ないい音楽が染み付いていて、荘厳さもあって、どっしり構えている雰囲気があるじゃないですか。その武道館でオフコースが40年前、特別なコンサートをした同じ日に、“特別”がたくさん重なった場所で歌えるというのは、ちょっとドキドキもしますし、すごいことなんだろうなというのは、周りの反響からもひしひしと感じてています。

――SING LIKE TALKINGはオフコースに憧れて、同じレコード会社(当時東芝EMI)を目指したとお聞きしました。

佐藤:そこは目指してはいませんが(笑)、オフコースや寺尾聰の「ルビーの指輪」が収録されているアルバムをプロデュースしていた方がいるファンハウスに行きました。「春風に乱れて」(1991年)という曲で、初めて小田さんにコーラスで呼んでいただいて、そこからずっと小田さんのことを見て、学ばせていただいています。小田さんから聞くオフコースの話、ソロになってからの話、全てが自分がアーティスト活動をしていく上での肥しになっています。

――竹善さんはこのコンサートのレギュラーメンバーとして第1回目から出演しています。音楽監督の服部隆之さんは「レギュラーで出演してくださっているアーティストの方とは、息を合わせるというか、セッションを楽しめるようになって、それが楽しい」とおっしゃっていました。

佐藤:そうですね。オーケストラと一緒に歌う機会って、そんなに多くないので、しかもこのコンサートのようにツアーでできるというのは、シンガーとしては本当にラッキーなことだと思います。ツアー形式になると、オーケストラは変わっても同じアレンジと指揮で、同じ間合いとグルーヴで何回かやっているうちに、だんだん一体になっていきます。それが歌い手としてはとても贅沢で幸せな時間で、しかもオフコースの曲という、この嬉しさ伝わりますよね?(笑)

――とても伝わってきます。オフコース、小田さんと距離が近いお二人は、やはり他のアーティストのカバーをやる時とは、向き合い方、楽しみ方が違うようですね。

佐藤:(笑)。

矢井田:物心ついた頃、その前からきっとオフコースの音楽が自分の心の中に既にあるものだったと思います。「かっこいいな、素敵だな」と心地よく聴いているのと歌うのとでは、大きく違います。歌う時は「小田さん、どんな気持ちでこの歌詞を書いたのかな」とか、そういう視点も入れて練習しますが、本当に何度も何度も、読めば読むほど、歌えば歌うほど、色々な感情が溢れてきて、こういう感情になってもいいよっていう“余白”みたいなものがどの歌詞にもあります。何というか毎回歌うたびに、小田さんに惚れ直すという感覚があります。

――矢井田さんは2021年このコンサートに初出演されました。

矢井田:はい。先ほど竹善さんもおっしゃっていましたが、やっぱりオーケストラで歌える機会ってそんなになくて、私も年に1~2回ぐらいなので、自分なり色々想像しながら練習して行きますが、やっぱりリハーサルでも緊張してしまいます。「これで合っている……のかな?」っていう感じで毎回歌っていました。でもその特別感が、すごく幸せでした。小田さんの曲、オフコースの曲って小田さんはどの曲もさらりと歌っていらっしゃいますが、すごい音域が広くて、しかもジェットコースターのように高低差が激しくて、さらに半音ずつ丁寧に、緻密に上がったり下がったりするメロディラインが、アレンジの一つになっていたりするので、とにかく難しくて(笑)。オーケストラで歌えるという光栄さと共に、自分へのハードルが高いなって感じながら、去年はたくさん練習しました。

――去年は「眠れぬ夜」と「秋の気配」を披露しました。

矢井田:両方共大好きな曲ですが、「眠れぬ夜」は小田さんってたまにドキッとするくらい冷たい、切り捨てるような歌詞を書くのですが、私はそれがすごく好きなんです(笑)。わかる人にだけわかればいい、ぐらいな感じでバサッと”あれが愛の日々ならもういらない”と言い切るところがあったり、そうかと思えばちょっと、未練たっぷりな感じで“やっぱり後ろ髪引かれるな”という伏線がちゃんと回収されていたり。「眠れぬ夜」はメロディラインとアレンジと歌詞の塩梅が、大好きです。

NEXT PAGE
  1. オフコースと小田和正の音楽
  2. Next >

オフコースと小田和正の音楽

――竹善さんはこれまで「愛を止めないで」「言葉にできない」「生まれ来る子供たちのために」「君住む街へ」「Yes-No」と、デュエットも含めて様々な楽曲を披露してきました。

佐藤:小田さんのソロ曲もそうですけど、練りに練られているんです。一緒にレコーディングしていても思いますし、コーラスで参加させていただいた時も思いますが、本当に練りに練る。なので、そこにあるその音は必ずきちんと表現しなければいけないものばかりです。例えばビブラートの効かせ方だったり、ソウルフルなニュアンスが出るボーカルスタイルだと、小田さんの曲では、それは極力出さないようにします。今挙げていただいた曲だけでも、僕が中学校のときから何十回と聴いてきて、SING LIKE TALKINGのオリジナルの曲よりも10倍は聴いている曲たちなので(笑)、やっぱりその曲がその曲の元のイメージになっていないと、自分の中でも嫌なんです。よく「ボーカリストは自分流のスタイルで歌わなければいけない」と言われますが、でもオフコースの曲は自分流のスタイルを活かすのは極力注意を払います。

――それはすごく難しいことが求められる場ですね。

佐藤:小田さんのあの澄んでいる声だからこそ、いっそうひとつひとつのメロディ、音符に全部ちゃんと意味があって。それは以前「生まれ来る子供たちのために」を、小田さんのプロデュースでレコーディングしたときに改めて思いました。やっぱりひとつひとつの音符の長さまで、ものすごくこだわっているので、そこでどうやって感情を込めるのかとか、全て突き詰めてでき上がっているんです、オフコースの曲は。小田さんは建築を専攻していただけに、緻密な構造美というか、そういうこだわりがあるのではないでしょうか。

――服部隆之さんも小田さんの譜面を見た時の感想として、同じことをおっしゃっていました。初期のオフコースのお話が出ましたが、小田さんと鈴木康博さんの楽曲の大きな違いはどういうところに感じていますでしょうか?

佐藤:僕にとってはやっぱり2人時代のオフコースが宝物の時代だったりします。5人になる前までがまずはオフコースで、その次の広がりとして5人のオフコース、というイメージです。だから僕の中では常に小田さんと鈴木さんが主役。アルバムでも必ず曲は半々ずつか、場合によっては鈴木さんの曲が多いアルバムもあります。それくらい2人がリスペクトし合っているのがすごく出ていて、それは当然曲調とかアレンジにもすごく出ています。

――鈴木さんがロック寄り、というイメージがあります。

佐藤:それは5人になってからですね。鈴木さんは全般的な洋楽的アプローチへのこだわりが隅々まで深く、研究熱心なのではないでしょうか。洋楽的なものの素晴らしさを曲にしっかり取り込んで、それをオフコースに活かしていった感じです。そこには小田さんとは全く違う美学があって。僕の中で小田さんは、50~80年代のポップスや映画音楽から影響されたメロディを日本のポップスシーンの中でどうやって響かせていくのかを追求してきたと思います。一方、鈴木さんは、その時代時代のアンサンブルも含め、ジャンルを問わない最新のアプローチをやりたいんだっていう気持ちが強く表れていると思います。僕はどちらも素晴らしいことだと思います。当時のフォークシーンの中でのオフコースは、南こうせつさんも言っていましたが「オフコースは一目置かれるくらい洒落てた」と。あの時代にジャズソウル調の「潮の香り」(1977年)のような曲を提示できた鈴木さんのセンスは、改めてすごいと思います。

――「潮の香り」も含め、オフコースの曲は『Only Just Begun』を始めとするインストゥルメンタルアルバムで聴くと、改めてそのメロディの美しさの感動します。

佐藤:そうですね。小田さんは特にストリングスアレンジを自分でやるじゃないですか。そのストリングスアレンジと、小田さんのメロディとの、それぞれが全部主役のような絶妙なメロディの絡み方。あれを聴くとやっぱり、当然クラシックとの親和性は感じますよね。コーラスアレンジもそうです。コーラスがメロディとして成立していて、小田さんにとってはコーラスがバイオリン、ビオラ、チェロと同じ感覚なのだと思います。

――竹善さんは今回小田さんの8年ぶりのオリジナルニューアルバム『early summer 2022』 の中の「ナカマ」で、松たか子さん共にコーラスで参加していらっしゃいます。

佐藤:小田さんとのレコーディングは、小田さんがコーラスを入れてくれているものを、僕が差し替えていくというスタイルなんです。いつもスタジオで僕が歌っているすぐそばに小田さんはピタッと椅子を置いてディレクションします(笑)。

矢井田:視線を感じながら(笑)。

――矢井田さんも小田さんとレコーディングを何度もやられています。

矢井田:そうですね。最初の方は探り探りで、でもやっているうちに、急に小田さんが「あ、今のでいいよ」とか言って、急に終わってしまうので「え、もうちょっと歌いたかったなぁ」って思うときもあれば、竹善さんと同じように、小田さんが横で椅子に座ってレクチャーしてくれて、ということもあります(笑)。

――先生ですね。

佐藤:よく考えたらスタジオの向こうからのトークバックでいいのに(笑)。なんで横にピタッといるんだろう?(笑)

矢井田:多分、コンソール・ルームに入ると、歌っている人が孤独になるというか、私も歌入れの時はたまに孤独を感じることもありますが、気遣ってくれているのでは?

佐藤:ふふふ。

矢井田:(笑)。優しさかな、と。

――音楽監督の服部隆之さんのアレンジはどう感じながら歌っていますか?

矢井田:原曲と違う感じ方ですが、でも楽曲が持っているコアな部分の感じるところは同じだと思います。楽曲を正面から見たものがオフコース、小田さんのアレンジだとしたら、服部さんは右上とか左上からの視点でアレンジをなさっている感じがあって、歌っていてとても楽しくてウキウキします。去年歌わせていただいた「眠れぬ夜」の印象的なイントロのラインは、オーケストラアレンジの中にも取り入れられていて、原曲とオーケストラアレンジが行き来しつつ、リンクしてる感じが歌っていてとても楽しかったです。

佐藤:違和感は全く感じないです。それでいながら、例えば原曲がこうなので、それを単純に交響楽に置き換えました的な感じでもなく、音楽的なチャレンジが見えながらも、原曲をどっぷり聴いてきた僕でも全く違和感がない。別物として楽しんで歌えるというのは、さすがだなと思います。やっぱりまず元のメロディを大事にするということを柱にしてアレンジしていると感じました。一番基本で最も大事なことをきちんと昇華できているのは、やっぱりすごい方だと思います。このコンサートが続いている要因として、オリジナルのオフコースの曲のスタンダード性が大きいと思っていて、例えばモーツァルトとかクラシックは色々な指揮者とオーケストラによって、何百年も同じ曲をやっているけど、飽きる人はいなくて。ビートルズの音楽と同じように何度でも聴きたい、そういう音楽なんです。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 武道館公演へ向けて
  3. Next >

武道館公演へ向けて

――矢井田さんはこのコンサートで、大所帯のオーケストラをバックに武道館で歌を披露し、一方で現在ギター1本で全国を回る弾き語りツアー中と、表現者としてある意味贅沢な期間になりますね。

矢井田:確かに! 言われてみたら、両極端なライブを同じ月にできるなんてすごく贅沢ですね。今回は15か所を回らせていただくのですが、6月から後半戦が始まって、7月の札幌までギター1本背負ってみたいな感じで弾き語りツアーをします。弾き語りって何回やっても、丸裸で人前に出るみたいな緊張感があって。だからこそ得られるものがあるし、「ああ、これこれ、音楽の楽しい部分だ」というのを感じながら回らせていただいています。

――SING LIKE TAKINGは来年35周年ですね。

佐藤:35周年で何かやると思いますが、今まだ西村が病気療養中なので、その回復を待って色々と考えていきたいと思っています。でも小田さんは50年でしょ? 改めてすごいですよね…。

――70年代~80年代にデビューしたアーティストの“強さ”の秘密はどこにあるのでしょうか?

佐藤:それまでなにもなかったところにレールを敷いた人たちは、やっぱり強いのではないでしょうか。僕らは何だかんだいっても、彼らが敷いてくれたレールがあるからこそ、例えばシンガー・ソングライターになる人も増えたし、色々なサウンドにチャレンジできます。当時歌謡界という大きな流れの中で新しい道を開拓していって、その分強さと頑固さとフレキシブルな臨機応変さ加減の全部を持ち合わせていると思います。あの世代が、歌で自分達自身が伝えたいことを伝えて、それでプロとしてやっていくということを作り上げた、日本の戦後の音楽シーンでは初めての「作られたものじゃない世代」だと思います。

――開拓者の生命力の強さには、感服するしかないです。最後にこのコンサートを楽しみにしているファンにメッセージをお願いします。

矢井田:大好きなオフコースの曲をオーケストラで歌えるなんて、とても贅沢で幸せな気分で、本当に特別な日です。ぜひ体感しに来ていただけたら嬉しいです。その幸せな気持ちを持ちながら、たくさんの思い出が詰まったオフコースの楽曲を、丁寧に歌ってお届けしたいです。

――去年、歌ってるときはやっぱり小田さんが横に座ってるような感覚はありましたか?(笑)

矢井田:確かに言われてみれば、自分が歌うパートでは、いつものライブとは違う、何か大きな視線みたいなものを感じていたかもしれません(笑)。それは楽曲が持つスケールの大きさというか、それが小田さんの視線なのか、みなさんの思い出込みの視線なのかはわかりませんが、私が、というよりは、何か私を媒介して、きちんと丁寧に届けなければという感じで歌っていました。

――竹善さん、最後にお願いします。

佐藤:あのときと同じ曲順で再現するということで、あのコンサートを知っている人には、思い出を大きく増幅してくれるコンサートだと思います。新しい世代の人たちにとっては、オフコースっていうものが日本の音楽シーンの中で、どれだけ素晴らしい功績を残したのかを感じていただけると思います。歴史のひとつとしてではなく、そこにあるメロディを聴きながら実感できるはずです。そんな、どの世代の人たちも確実に楽しめるコンサートだと思います。また強く思うのは、オフコースの作品は、例えば小田さんや鈴木さんが歌わなければ成立しない曲達ではないという、大きな魅力もあります。それもやはり二人は素晴らしいシンガーでありつつ、作った楽曲はそれを超えるぐらいの力を持っているということを、色々なシンガーたちが歌うことで改めて認識しました。

――ちなみにオフコースの曲で、個人的に一番好きな曲は何ですか?

佐藤:難しい…(笑)。僕はオフコースの曲で最初にカバーをしたのは、SALT & SUGARでの「ひとりで生きてゆければ」(1976年)という曲で、暗めの曲で、最後の最後まで救いがないのですが(笑)。やっぱり自分の中で、選ぶのは難しいですが一番好きと言っていいくらいの曲だと思います。

――矢井田さんは「眠れぬ夜」が大好きとおっしゃっていましたが…。

矢井田:難しいなぁ……「Yes-No」かな……やっぱり決められないです!(笑)

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. オフコースと小田和正の音楽

関連キーワード

TAG

関連商品

NEXT SOUND TRACK
オフコース「NEXT SOUND TRACK」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

I LOVE YOU
オフコース「I LOVE YOU」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

over
オフコース「over」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

We are
オフコース「We are」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

LIVE
オフコース「LIVE」

2019/09/25

[CD]

¥4,180(税込)

Three and Two
オフコース「Three and Two」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

FAIRWAY
オフコース「FAIRWAY」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

JUNKTION
オフコース「JUNKTION」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

SONG IS LOVE
オフコース「SONG IS LOVE」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

ワインの匂い
オフコース「ワインの匂い」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

オフ・コース1/僕の贈りもの
オフコース「オフ・コース1/僕の贈りもの」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

君を待つ渚
松尾一彦「君を待つ渚」

2019/05/29

[CD]

¥2,037(税込)

YOU (with 小田和正)
HIROBA 小田和正「YOU (with 小田和正)」

2019/04/17

[CD]

¥1,019(税込)

YOU (with 小田和正)
HIROBA 小田和正「YOU (with 小田和正)」

2019/04/17

[CD]

¥1,528(税込)

Another Select +
鈴木康博「Another Select +」

2016/11/09

[CD]

¥3,056(税込)

NEXT VIDEO PROGRAM
オフコース「NEXT VIDEO PROGRAM」

2016/06/08

[Blu-ray Disc]

¥3,850(税込)

1982・6・30武道館コンサート
オフコース「1982・6・30武道館コンサート」

2016/06/08

[Blu-ray Disc]

¥3,850(税込)

愛を止めないで
オフコース「愛を止めないで」

2016/05/11

[CD]

¥1,019(税込)

あの日 あの時
小田和正「あの日 あの時」

2016/04/20

[CD]

¥3,972(税込)

あの日 あの時
小田和正「あの日 あの時」

2016/04/20

[CD]

¥3,972(税込)

オールスター・ドラマ・ヒッツ
(V.A.) GLAY 小田和正 氷室京介 globe DREAMS COME TRUE 久保田利伸 德永英明「オールスター・ドラマ・ヒッツ」

2014/08/27

[CD]

¥3,300(税込)

小田日和
小田和正「小田日和」

2014/07/02

[CD]

¥3,300(税込)

123456
矢井田瞳「123456」

2013/09/18

[CD]

¥2,075(税込)

FORWARD
鈴木康博「FORWARD」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

あなたに明日を
鈴木康博「あなたに明日を」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Acoustic
鈴木康博「Acoustic」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

LULLABY
鈴木康博「LULLABY」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

SING MODE
鈴木康博「SING MODE」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Sincerely
鈴木康博「Sincerely」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

ゴールデン☆ベスト 鈴木康博
鈴木康博「ゴールデン☆ベスト 鈴木康博」

2013/08/21

[CD]

¥2,096(税込)

MY PLEASURE
鈴木康博「MY PLEASURE」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Hello Again
鈴木康博「Hello Again」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

ゴールデン☆ベスト 鈴木康博
鈴木康博「ゴールデン☆ベスト 鈴木康博」

2013/08/21

[CD]

¥2,096(税込)

FORWARD
鈴木康博「FORWARD」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

あなたに明日を
鈴木康博「あなたに明日を」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Acoustic
鈴木康博「Acoustic」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

LULLABY
鈴木康博「LULLABY」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Sharing
矢井田瞳「Sharing」

2020/10/14

[CD]

¥2,499(税込)

Sharing
矢井田瞳「Sharing」

2020/10/14

[CD]

¥2,499(税込)

Sharing
矢井田瞳「Sharing」

2020/10/14

[CD]

¥3,799(税込)

I LOVE YOU
オフコース「I LOVE YOU」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

over
オフコース「over」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

We are
オフコース「We are」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

LIVE
オフコース「LIVE」

2019/09/25

[CD]

¥4,180(税込)

Three and Two
オフコース「Three and Two」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

FAIRWAY
オフコース「FAIRWAY」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

JUNKTION
オフコース「JUNKTION」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

SONG IS LOVE
オフコース「SONG IS LOVE」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

ワインの匂い
オフコース「ワインの匂い」

2019/09/25

[CD]

¥3,080(税込)

君を待つ渚
松尾一彦「君を待つ渚」

2019/05/29

[CD]

¥2,037(税込)

YOU (with 小田和正)
HIROBA 小田和正「YOU (with 小田和正)」

2019/04/17

[CD]

¥1,019(税込)

YOU (with 小田和正)
HIROBA 小田和正「YOU (with 小田和正)」

2019/04/17

[CD]

¥1,528(税込)

ゴールデン☆ベスト 矢井田瞳
矢井田瞳「ゴールデン☆ベスト 矢井田瞳」

2018/12/05

[CD]

¥1,046(税込)

Little Christmas
佐藤竹善「Little Christmas」

2018/11/14

[CD]

¥3,740(税込)

Little Christmas
佐藤竹善「Little Christmas」

2018/11/14

[CD]

¥3,300(税込)

INDIGO
佐藤竹善「INDIGO」

2017/06/07

[CD]

¥3,565(税込)

Another Select +
鈴木康博「Another Select +」

2016/11/09

[CD]

¥3,056(税込)

NEXT VIDEO PROGRAM
オフコース「NEXT VIDEO PROGRAM」

2016/06/08

[Blu-ray Disc]

¥3,850(税込)

1982・6・30武道館コンサート
オフコース「1982・6・30武道館コンサート」

2016/06/08

[Blu-ray Disc]

¥3,850(税込)

愛を止めないで
オフコース「愛を止めないで」

2016/05/11

[CD]

¥1,019(税込)

あの日 あの時
小田和正「あの日 あの時」

2016/04/20

[CD]

¥3,972(税込)

あの日 あの時
小田和正「あの日 あの時」

2016/04/20

[CD]

¥3,972(税込)

123456
矢井田瞳「123456」

2013/09/18

[CD]

¥2,075(税込)

FORWARD
鈴木康博「FORWARD」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

LULLABY
鈴木康博「LULLABY」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

SING MODE
鈴木康博「SING MODE」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Sincerely
鈴木康博「Sincerely」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

ゴールデン☆ベスト 鈴木康博
鈴木康博「ゴールデン☆ベスト 鈴木康博」

2013/08/21

[CD]

¥2,096(税込)

MY PLEASURE
鈴木康博「MY PLEASURE」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Hello Again
鈴木康博「Hello Again」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

ゴールデン☆ベスト 鈴木康博
鈴木康博「ゴールデン☆ベスト 鈴木康博」

2013/08/21

[CD]

¥2,096(税込)

FORWARD
鈴木康博「FORWARD」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

あなたに明日を
鈴木康博「あなたに明日を」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)

Acoustic
鈴木康博「Acoustic」

2013/08/21

[CD]

¥2,409(税込)