Billboard JAPAN


Special

彼らのライブで、アカペラライブのイメージは変わる。「ロッカペラ」の“ステージ”&プレイリスト公開



top

 ア・カペラ・ブームの先駆けとなったNYの人気グループ、ロッカペラが4月に来日する。ゴスペルやドゥワップはもちろん、ジャズやロックやポップス、さらにはJ-POPまで、あらゆるジャンルの音楽を親しみやすいアレンジで聴かせる彼ら。1986年から活動を開始し、1990年のスパイク・リー監督の映画『ドゥ・イット・ア・カペラ』への出演をきっかけに注目を集めた。近年もエド・シーランやブルーノ・マーズのカヴァーに挑戦するなど、そのピュアなエンターテイメント精神は健在だ。そんな彼らの魅力を、すべてのパートを自分の声と身体だけで演奏する一人アカペラ・シンガー、よう いんひょくに語ってもらった。

 またメンバー5人にインタビューし、「元気がもらえる楽曲」を選んでもらい、それらをプレイリストにしました。4月から新生活をスタートさせる新入生や社会人など、新しい環境に不安を感じている方々も、このプレイリストを聴いて、元気になりませんか?

彼らのライブで、アカペラライブのイメージは変わる。「ロッカペラ」の“ステージ”


 13年前、アカペラを始めた頃の自分に会えるなら、「ロッカペラのライブは観に行け」と伝えたい。そうすれば、“ステージ”に対するアプローチは、大きく変わっていたに違いない。

 音楽家というのは自身のコンサートを練るとき、自分の音楽をどう届けるか考える。どうやってお客さんに楽しんでもらうか、どうやって現実を忘れさせるか、考えるものだ。コンサートにはいろんな形がある。ステージ上の出演者に集中してもらう「演奏会」スタイル、お客さんも会場の一部となる「ライブ」や「フェス」のようなスタイル、そしてエンターテイメントの要素加えた「ショー」スタイル、などだ。その中で、「アカペラライブ」というと、ステージ上の演奏に集中して音楽を楽しむようなイメージがあるのではないだろうか。

彼らがずっと大事にしているもの

top

 ロッカペラは自分たちのステージが「ショー」であることを、常に大事にしている。それは、彼らが注目を浴びるきっかけとなったアメリカのアカペラ特番『ドゥ・イット・ア・カペラ』に出演したときから感じることができる。小芝居やジョークをパフォーマンス全体に散りばめつつ、少人数に感じさせない練り込まれたアカペラ編曲と、一流のアカペラ技術が組み合わさった素晴らしいステージだ。


▲ 「Spike Lee & Co. Do it a capella (7)」


 その後、ライブ活動を精力的に行いながら、アメリカの教育番組『カルメン・サンディエゴ』(原題:Where on Earth Is Carmen Sandiego?)への出演や、『フォルジャーズ・コーヒー』のCMソングの歌唱など、幅広い活動を展開してきた。また、元々東京ディズニーランドでパフォーマンスをしていたロッカペラのメンバー、スコット・レオナードが、日本の知り合いを通じてロッカペラの日本デビューを実現させた。コーラスにボイスパーカッションを加わえた「コンテンポラリー・アカペラ」スタイルを日本に取り入れた初めてのアカペラグループだった。


▲ 「WHERE IN THE WORLD IS CARMEN SANDIEGO? ROCKAPELLA Y NECKTIES AND GUMSHOES」

▲ 「FOLGERS Commercial - :45 & :30 」


 この5人編成でのアカペラ編曲は、一人ひとりがメインボーカルのように歌うことで成り立つ、個々人の能力の高さあってこその代物だ。

とにかく、エンターテイメント

 アカペラの演奏で大変なのは、「歌い続けなければならない」というところだ。例えばアカペラ以外のメインボーカルだと、曲を通して音程が低いところと高いところがあったり、コーラスグループだと、自分のパートが回ってくるのを待っていたりする。しかしアカペラグループの一員になると、高いパートのメンバーは1曲を通して、ずっと高い音ばかりを歌わなければいけない。これが本当に大変なのだ。

 しかし彼らのステージを見ていると、ダンスに日本語でのジョークに一流のアカペラ技術、いつの間にか「アカペラ」であることを忘れてしまうほどに楽しく、夢中で、ハッピーになる。ずっと高い音を歌うハイ・テナーのスコット・レオナードに注目しても、いや、むしろ彼こそがもっともエンターテイメント精神溢れるメンバーかもしれない。

 ロッカペラのステージはまさに「エンターテイメント・ショー」だ。

新しいメンバー、新しいアルバム

top

 この4月、今回初来日の新メンバー、テナーのミッチェル・レインズとベースのブライアント・ヴァンスを迎え、3年ぶりに来日する。彼らもまた、米国で幅広く活動しているアカペラグループ「キャッツ・パジャマズ」出身だったり、日本でも話題だった真っ白なエンターテイメント集団「ボカピープル」のメンバーだったりと、エンターテイメント性を重視したメンバーであることがよく分かる。

 新アルバム『JAMS, VOL.1』は、エド・シーランやジャスティン・ティンバーレイク、ブルーノ・マーズらのヒット曲のカヴァーを中心とした、エンターテインでエネルギッシュなロッカペラ・サウンドのアルバムになっている。また、ウェブ限定で、アイドルグループ欅坂46の『風に吹かれても』のカヴァー動画が掲載されており、日本好きであることが伝わってくる。アカペラグループのサウンドを大きく左右するハイ・テナーとボイスパーカッションは変えることなく、ロッカペラ・サウンドは健在のまま、新しいエンターテイナーを迎えたロッカペラのステージ。本当に楽しみだ。


▲ 「Kaze ni Fukaretemo (風に吹かれても)」

 

 

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. メンバーが選ぶ「元気がもらえる楽曲」プレイリスト
  3. Next >
ロッカペラが選ぶ「元気がもらえる楽曲」プレイリスト

01. Joss Stone - Free Me

 素晴らしいグルーヴに全く隙のないソウルヴォーカルが重なり、サビも素晴らしい。(ジェフ・サッチャー)

02. Maroon 5 - Feelings

 彼らのサビとベースラインの使い方が好き。彼らがなぜこれほどたくさんのヒット曲を持っているか、それに答えるだけの十分な理由があるよ。(ジェフ・サッチャー)

03. Stevie Wonder - Sir Duke

04. Michael Bublé - Feeling Good

05. Lionel Richie - All Night Long (All Night)

 曲を聴いて楽しかった思い出がパッと思い浮かぶ、そういう曲に惹きつけられるんだ。これらの曲は楽しい思い出や、心に残っている美しい場所、または僕の大切な人達のことを思い出させてくれる。僕の人生の最高の思い出の元へ連れ戻してくれる、これらの曲を聴くのが大好きだ。(ミッチェル・レインズ)

06. Basia - Baby You're Mine

 東京ディズニーランドで歌っていた時期にバーシアの音楽に出会った。とってもハッピーな曲だよ。(スコット・レオナード)

07. Michael Jackson - Don't Stop 'Til You Get Enough

 僕はマイケルの大ファン。この曲を聴いて誰もじっとしてはいられなくなるはずだ!(カルヴィン・ジョーンズ)

08. Bruno Mars - Finesse (Remix) feat. Cardi B

 僕が好きな80’s、90’sミュージックを思い出す!(カルヴィン・ジョーンズ)

09. Rockapella - Jams, Vol1

 このアルバムはとても楽しい作品だよ。(カルヴィン・ジョーンズ)

10. Snarky Puppy - Something feat. Lalah Hathaway

 ベスト・ミュージシャンが集まって生まれる音楽のパワーが詰まったアップビート・ソング。やる気が起きない時や、何かに躓いている時、インスピレーションが必要な時にこの曲を聴くと、クリエイティビティと活力がみなぎってくる。(ブライアント・ヴァンス)

11. Dirty Loops - Hit Me

 この曲はアップビートな曲であり、ワークアウトやランニングにピッタリの“筋トレソング”としてもリストアップされそうな曲だ。素早く展開される複雑なこの構成が、どの音楽好きをも魅了するだろうし、このバンドのリズムやビートの使い方がかなりカッコいい!(ブライアント・ヴァンス)

12. Rockapella - I Am Your Man

 僕が8歳の時に初めてロッカペラのライブを観たとき、この曲が演奏されていた。個人的に、この曲は、伝統的なア・カペラ・スタイルでメロディックなハーモニーやグルーヴを表現するベストな楽曲のうちの一つに入ると思っている。この曲を一度聴いたら、頭から離れなくなるはず!ほんとにこの曲が好きなんだ。(ブライアント・ヴァンス)

Billboard JAPANのApple Musicプレイリストはこちらから>>>

ロッカペラからビデオ・メッセージが到着!

ロッカペラ「ベスト ア カペラ」

ベスト ア カペラ

2002/09/25 RELEASE
FLCF-3922 ¥ 1,980(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ダンス天国
  2. 02.ファンキーモンキーベイビー
  3. 03.プリティー・ウーマン
  4. 04.ノー・ノー・ボーイ
  5. 05.ゾンビ・ジャンボリィー
  6. 06.リバーサイド ホテル
  7. 07.ラヴ・ミー・テンダー
  8. 08.スローなブギにしてくれ
  9. 09.スタンド・バイ・ミー
  10. 10.ランナウェイ
  11. 11.いとしのエリー

関連キーワード

TAG

関連商品