Billboard JAPAN


Special

<完全版インタビュー Part.2>時代、そして自分自身と向き合いながら。ポップミュージックの最前線を更新し続ける、2020年代の宇多田ヒカル

インタビュー

 2021年6月2日に公開した「今」の宇多田ヒカルに迫ったインタビュー(https://www.billboard-japan.com/special/detail/3186)。今回、そのインタビューの完全版が、ビルボードジャパンに到着した。Part.1、Part.2の二部に分けて、公開する。

Part.1 インタビュー:https://www.billboard-japan.com/special/detail/3241

普遍性とは「人間みんな同じ」ということ。
人間であること自体で、そこに共通言語がある。

ーー(その時代に熱を帯びている音楽の)まねっこはつまらないですが、そこからどのくらい離れるかという、絶妙な距離感のバランスにセンスが反映されますよね。

宇多田ヒカル:凄く簡単に言うと、はっきりと一貫している私の趣味が、ちょっとだけ変なものが好きなんですよね。服とかもベーシックなものを基本的には着るんですけど、「この柄すごく変!何このソックス!」と思って気に入って履いてると友達の家に行ったときに「それすごいヒカルっぽい」って言われたりとか。自分が作った音楽にもそういう意味でまずは愛着を感じないと(嫌だし)、私が感じる愛着とか魅力っていうのはプリントとか絵でも何かちょっといびつで変な感じ、(例えば)子どもが書いた絵をどうにかしたんじゃないかみたいな、不思議なものが好きですね。それが単に音楽にも出てるんじゃないですかね。でも、一方で私の中の普遍的なものへのアンテナも変わらない。ちなみに私が思う普遍性とは、「人間みんな同じ」ということです。みんな自分の感情が特別なものって思っているけど。運動したら汗をかくみたいなもので、どういうインプットに反応するかというのはそれぞれ違うかもしれないんだけど、どういう時に嬉しいか悲しいかという気持ち自体は地球上のどこで生まれどういう環境で育とうがみんな同じ。そもそも誰かに愛されないと生存できない、赤ちゃんの時から一人では生きられないという人類の共通したものがあるわけで、私が思う普遍性はそこですね。人間であること自体で、そこに共通言語がある。で、そこに私の個性が音楽に色濃く出ているのが、「ちょっと変」としか説明のしようがないものなんですけど(笑)。ちょっとかわいそうな感じとかちょっといびつな感じとか、違和感を起こすような変てこりんなものが好き。

ーー「人間みんな同じ」というのは、ポップミュージックを歌ってきた宇多田さんの言葉としては非常に重みがありますね。

宇多田ヒカル:やってきたからそう思うっていうのもあるし…15、6歳で有名になって、色んな、全く知らない人たちからたくさんのリアクションを一斉に受ける側になったわけじゃないですか。今は掲示板とかSNSとか、みんなが「本当に見られているという」実感のない状態でそういうのを吐露する。パーソナルな発信というのは昔よりも他人の目に見えるところでされるようになっているとは思うんですけど、なぜか他の人の気持ちを思いやる感覚…何て言うんだろう…共感性?は高まっている気がしないんですよね。見ていて、そこは不思議なんですけど。私は昔、色んな人のファンメールを、それこそ「お前なんて死ね」みたいなのも含めて、常に見てたんですよね。デビューしたちょっと後ぐらい。で、その時に思ったのは、「これは私に宛てられてはいるけれど、私じゃなくてもいいなと。私じゃなくても誰かにこういうのを届けたかったんだろうな」っていう…その時私はメディアの露出もいっぱいあったし目立ってたから。もちろん音楽を聴いて感情移入してくれたり、何かを受け取ってくれた人がリアクションしてくれてるっていうのもいっぱいあるんですけど。でも顔も見えない状態でそういうものを見てると、「こういう曲を書いたらこういう人たちが共感するだろう」じゃなくて、私が凄く凄く正直に出したものに対してこれだけ大勢の共感してくれてる人がいる、こんなにリアクションしてくれる、ことを大事に捉えようと。でもそれって当然のことじゃないですか。私は自分の苦しみもみんなと同じ苦しみと思うことでやってこれたと思っているので。それは子どもの頃から大事にしている感覚です。

ーーそれは、もしかしたら皆がたどり着ける境地ではないのかもしれないですけど…うん…なかなか…重いものがありますね…。

宇多田ヒカル:想いですからね(笑)。偶然じゃないですよ絶対!重いと想いは同じ。

ーー(笑)。 普遍性と違和感のバランスについて、音楽を例に具体的に聞かせてください。宇多田さんは楽曲において、普遍性を追求しつつもどこかに違和感をこっそり仕掛けられますよね。ちょっと変で引っ掛かる部分をほんの少しだけいれないと気がすまないような(笑)。確実に意図されているであろうリズムの微妙なズレ、遅れてくるドラム、一向に入らないと思っていたら焦らして焦らして一番気持ち良いところで入ってくるスネア。その普遍性と違和感のバランスというのは、センスであって言語化できるものではないかもしれないですが、どうお考えでしょうか。

宇多田ヒカル:荒唐無稽な、どうやってバランスとるんだろうって思われることかもしれないけれど、実は音楽は凄く物理的なもので。波形にできるし、周波数で考えたり質感で考えたり物量感で考えたりもできる。私は凄く球体を目指したがる人なんですけど。粘土で形を作っていてそれが倒れないものにしたいのかとか、真ん丸で浮いてる球体にしたいのか、綺麗なベルベットみたいな質感の布が上に載っているような感じなのかとか、そういう目指すところの球体のバランス感があるんですが、そういうのって片足で立つみたいなのとあまり変わらないイメージですかね。あらゆる要素の配分に気をつけていれば、全体的に自然と目指すバランス感のものになっていくと思うんですね。予測できる部分とできない部分、「曲の中で一回だけあってもなんか狙った感じになるしなぁ」とか、どのくらいの頻度とか配分で違和感を混ぜていくかというのを各要素で考えていって、要素同士の関係も配分で考えていくことをしています。例えば、『Time』なんかは違和感が目立つ曲ですよね。従来四拍目に入るはずのスネアがちょっと遅れて入る。そこになんか難解な…アシッドジャズみたいなコード展開とかが乗ると、(スネアのズレもコード展開も)どっちも予測できない。今度は違和感が危機感になってきちゃって不快になる。私のバランス感覚の指針は「気持ちよさ」ですね。気持ち良いと思えるのが、私にとってはちょっと違和感がある(状態)。なさすぎると、単調で気持ちよくない。もしくは一瞬気持ちよくても薄れちゃう。言葉もその一つの要素で、凄く聴きいらないと分からない歌詞にいっぱい違和感がある音楽を合わせても訳が分からないし、音楽って一歩間違えるとカオスになる。逆に振りきれちゃうとつまらない。その間にスイートスポットがあって、そこが私が思う「ちょうど良い違和感」ですかね。

NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 「球体」を目指して。
    ミニマリズム、ミキシング、余白…現代のポップミュージックに対する捉え方
  3. Next>
「球体」を目指して。
ミニマリズム、ミキシング、余白…現代のポップミュージックに対する捉え方

ーー宇多田さんの目指している音楽は「球体」とのことですが、「球体」には今おっしゃった「ちょっとした違和感が入ることでスイートスポットになる」というイメージも含まれているのでしょうか。

宇多田ヒカル:球体はもうちょっと、バランス感覚というよりは私の音像のイメージかもしれない。それもまた別のバランスなんですけどね。入っている音の要素の周波数の振り分け方とか、質感の組み合わせ方とか。それらは球体のイメージで考えています。

ーーなるほど。その話とつながるかもしれませんが、『One Last Kiss』はじめ近年の宇多田さんの音楽はますますミニマルでストイックな構造に傾倒しているように見えます。「ミニマリズムなモード」という流れが今ご自身の中にあるんでしょうか?

宇多田ヒカル:音の感じで言うと、大きな流れであると思います。音楽シーン全体で、あるいは私がかっこいいと思っている人たちの傾向として、音数が少なくミックス重視の音楽になってきてますよね。ミキシングとトラックメイキングが切り離せない。ミキシングを想定したトラックメイキングだし、ミキシングは本来周波数を整理するとか、音を整理するとかっていうものだけど、もっと音の一つひとつの綺麗さを際立たせるとか、そういうのがかっこよくて新しいという感じになってきてる。ミキシング技術やマスタリング技術の進化とともにそういう流れになっていってるのかなと思いますね。全体に色んな音がわぁ~といっぱいあってぐしゃっとしてるけどなんかいいぞ、みたいな感じよりも、もっと一つひとつの音が際立っている感じが今はかっこいいですよね。私が球体のイメージで言ってたのは、色んなアンバランスの積み重ねで構築されていても、何か最終的にそれが与える感覚に偏りがあるのが嫌なんだと思います。私にとって真実に近いものは何かの「真ん中」にあって。例えば、身体の右側だけ触られたなみたいなのが残るのは嫌じゃないですか。マッサージに行って足を片方だけ触られるとか。ちゃんと両足もやってもらったし、欲を言えば頭も腕も背中もおなかも全部やってもらったという感覚。歌のテーマが何であれ、最終的に与えたい感覚は「心も体も全部ケアしてもらって存在を認めてもらった」みたいな。全部の部分に「こんにちは」って言ってもらった感じ?が理想ですね。球体というのは、全身、というイメージなのかもしれない。

ーーそういえば、今年リリースされたLana Del Reyの『Chemtrails Over The Country Club』などはまさにいま宇多田さんがおっしゃったような流れを汲んだモダンな作風でした。

宇多田ヒカル:あ、そうなんですね。まだ聴けてない。



▲「Chemtrails Over The Country Club」


ーー楽曲における余白の捉え方についてはどうお考えでしょうか。10年代以降、ポップミュージックは音数を減らしていったことで自然と隙間も増えていきましたよね。

宇多田ヒカル:今は重厚にレイヤー感を作っていく感じではないですよね。一昔前はそういう感じだったと思います。技術的なこと(が大きい)と思うんですけど。私も、メロディーや質感をいっぱいいっぱい重ねて曲を構築していくっていう傾向が前はもっと強くて。余白があまりない状態。歌メロの置き方とか歌詞の分量とかでも全体的にそうだったと思うんですけど。個人的な印象かもしれませんが、そういうのを聴くと若さを感じます。余白をもたせるというのは大人な余裕というものがないとできない。その余裕みたいなものが今はかっこいい。度胸というか。渋いですよね。トラップとかも全体的に渋いなと思います。

ーーそういった、(曲構造的に)渋い音楽が若い人中心に聴かれているというのも興味深いですよね。

宇多田ヒカル:うん。でも、聴く環境が変わってきたというのもあると思います。スマホとかでいっぱい音が入った音楽を聴いてもちょっとぐちゃっとしちゃうから。スマホにしてもリングトーンにしても、要素がはっきりしていて飛び出してくる立体感、どうやって立体感を出すかというやり方が昔と違いますよね。昔は、重ねていくことで立体感を出していたけど、今は逆に少ない要素で、一つひとつの音を立体的にしていくことで飛び出してくるような「近さ」を感じさせる。声のトリートメントも、例えばトラップの音楽が歌メロだと合わないなとか、なんだかんだ男性の声の方が合うのかなとか。声の太さとか厚みみたいなものが空間を占めるんですよね。それを聴かせるためには、あまり周りに音がなく埋もれてない方が堂々としていてかっこいいんですよ。ボーカルものの音楽も影響を受けてそうなってきてるのかなと思います。実際のメロディとかリズムパターンとかコードとかを意識するというよりは、私もそういうことを意識しているから、ある程度今の流れとかけ離れないでいるのかなぁと。

ーー男性の太い声の方がトラップ的な音楽に合うという視点は面白いですね。

宇多田ヒカル:でも女性でも芯がすごくあって厚みや奥行きのある声の方はかっこいいですよね。あと、今はミックスでもっと低音を出すとかもできるし。かけるエフェクトも、空間をどれだけ利用して声を大きく聴かせるかみたいな。

NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 音楽が「始まること」について。
    『One Last Kiss』のイントロ制作秘話
  3. Next>
音楽が「始まること」について。
『One Last Kiss』のイントロ制作秘話

ーーもう一つ、宇多田さんに伺いたいことがあります。宇多田さんは、「一つの楽曲が始まること」についてどう思われますか?

宇多田ヒカル:(さえぎるように)まさに今その話をしようかなと思っていました。今までの話の中で、そこに思うことがちょっとあって。

ーー現代は音楽に溢れており、みんな音楽は「普通に、何事もなく始まるもの」という認識をしているかもしれません。しかし、宇多田さんの音楽は、決して何事もなく始まりません。「あぁ始まった」という、音楽が始まることの戦慄を感じます。「一つの楽曲が始まる/楽曲を始める」というとてつもないことに対して、いつもどのように向き合っているのでしょうか。

宇多田ヒカル:あ、「生み出し方」ではなく、「曲の始め方」って意味ですか?いや、でも結局は同じ話になってくるんですけどね。答えは凄くシンプルだと思うんですけど、始まりと終わりって凄く大事じゃないですか。途中が大事じゃないわけではないけど、例えば物理学で今みんなが一番探しているのは、私たちの今知っているこの観測可能な宇宙の始まりについてだし、人類の始まりとか、あとはこれからどう私たちの銀河系や宇宙全体が滅亡していくのか。人間にとっても、誕生と死というのが一番大事な出来事ですよね。始まる…というか生まれること、つまり生と死ですね。何が一番大事かって言ったら始まりと終わりだと思うし、今マクロな例を出しましたけど、それをミクロで考えても、一曲の始まりと終わりって一番大事だと思う。さらにミクロで言うと、歌い方も「あ~あ~あ~」と歌っている一つずつの、声を出していない状態から声が出てまた声が止まる状態の一つずつのフレーズの始め方と終わり方って一番大事ですよね。色んな始め方と色んな終わり方がある。それを私は歌わない人にどう伝えようかなと思って(考えたのが)、日本人だったら習字が分かりやすいですかね。筆を置いて最初に書き始める部分と、最後にはねるとか払うとか止めるとか、置いた時と筆を上げた時が一番大事なのかなって。私はそんなに習字は詳しくないんですけど、そういうイメージが私自身が筆で絵を描く時にあって。歌もそこを大事にしています。

ーー具体的には、色んな音を録ったり色んな歌い方を試したりしながら、最適な始まり方を探していく、みたいな感じなのでしょうか?

宇多田ヒカル:私はメロディーもリズムの一部として考えているので、意識的に「これが一番いい」とかは考えないですけど…たとえば、歌が凄い(上手だ)なと思う人の、感情がどう伝わってるかっていう時の細かい要素をかみ砕いていくとそれはもうセンスだと思いますね。意識的にやっても…いや、意識的に聴こえなければいいのかもしれないですけど…自分で作ってて感じたことです、それは。例えば自分でプログラミングしてると、ベースラインの一つずつの音がどこで始まってどこで終わるかがベースのかっこよさだと思って。何時間もかけてベースラインとかエディットしてると、「長さをちょっとだけ短くしてみよう…」ってやってみたら「わ、凄くかっこよくなった」とかそういう繰り返し。やっぱり、何かが始まって終わるっていうのは凄いことなんじゃないですか。でも、振り返ってみると「はじまり」の方が終わり方より力を入れてきたかもしれないですね。「はじまり」に全てが詰まっているからだと思います。その後にあり得ることも、「おわり」も。命もそう、宇宙もそう。なにごとも、曲もそうかなと。

ーー『One Last Kiss』とかは、始まり方が戦慄を覚えるんですよね。あぁ、始まってしまった、という。

宇多田ヒカル:あれは思い出深いのが、イントロのシンセのプログラミングは(あらかじめ)できていて。でも(はじめは)「ジャンジャーン」っていきなり始まりすぎてたから、じゃあモジュレーションとかかけようって思ったんです。でも私やったことなくて、Logic (Pro)と私の新しいキーボードのツマミにどうやってそのコントロールをアサインするか、YouTubeとか見て調べてみたんだけどなんかうまくいかなくて「うーん早くやりたいのに!」てなって結局ラップトップの中でマウスを使ってちょっとずつちょっとずつ(調整して)プログラミングしました。「あ、初めてやった割にはまぁまぁちゃんとできたかな」くらいの感じで(笑)。ミックスまであまり時間もなくそれで何とか頑張ったっていう、凄く思い出深いイントロです。凄い時間かけて、めちゃくちゃこだわったんですね。映画の終わりに来るって分かっていたし、最後のシーンも、何かをそこから拾って繋いで寄り添って広げてっていうそういう感覚が欲しいっていうのははっきり思っていたので。あんまりイントロにそこまで強いイメージを持って作っていくっていうのはなかったんですけど、この歌はイントロから意識的に作りましたね。



▲「One Last Kiss」


ーーこれまでの宇多田さんの曲の始まり方と何か違うものを感じました。分かりやすく意表をつくというわけではないんですけどね。

宇多田ヒカル:凄く強い想いがあったからだと思いますね。込めた思いが強いから、それが伝わってるんだとすると嬉しいですね。

ーー伝わっていますね。

宇多田ヒカル:(思い出したように)あ、あと…さっき私が思っていた「歌の生まれるとき」ということについてですけど。先ほどバランス感覚とか球体とかそういう話をしていましたけど、確かに私のものづくりの傾向としてバランス感というものは凄く大事だなと思います。振り返ると、歌を書き始めるきっかけというのが私自身の心がバランスを失ってる時とかに曲を作ることでそれを取り戻して、平穏を感じたことだった。私が作り出すものは私自身の自己の反映です。そもそも作る「きっかけ」からそう。

ーーやっぱり宇多田さんにとって音楽を作るということは、自分自身と向き合い、自分とは何か、ということを探す行為なのかもしれないですね。

宇多田ヒカル:そうですね。自分とは何かをもっと知ろうとする行為なんです。

関連キーワード

TAG

関連商品

SCIENCE FICTION
宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」

2024/04/10

[CD]

¥4,950(税込)

SCIENCE FICTION
宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」

2024/04/10

[CD]

¥4,400(税込)

BADモード
宇多田ヒカル「BADモード」

2022/02/23

[CD]

¥6,800(税込)

BADモード
宇多田ヒカル「BADモード」

2022/02/23

[CD]

¥3,300(税込)

One Last Kiss
宇多田ヒカル「One Last Kiss」

2021/03/10

[CD]

¥2,200(税込)

桜流し
宇多田ヒカル「桜流し」

2012/12/26

[DVD]

¥1,153(税込)

桜流し
宇多田ヒカル「桜流し」

2012/12/26

[DVD]

¥1,153(税込)

WILD LIFE
宇多田ヒカル「WILD LIFE」

2011/05/18

[Blu-ray Disc]

¥5,762(税込)

WILD LIFE
宇多田ヒカル「WILD LIFE」

2011/05/18

[Blu-ray Disc]

¥5,762(税込)

WILD LIFE
宇多田ヒカル「WILD LIFE」

2011/04/20

[DVD]

¥4,715(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥1,257(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥628(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥1,153(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥1,257(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥628(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,650(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,100(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,650(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,100(税込)

BE MY LAST
宇多田ヒカル「BE MY LAST」

2005/09/28

[CD]

¥1,383(税込)

BE MY LAST
宇多田ヒカル「BE MY LAST」

2005/09/28

[CD]

¥692(税込)

BE MY LAST
宇多田ヒカル「BE MY LAST」

2005/09/28

[CD]

¥1,383(税込)

BE MY LAST
宇多田ヒカル「BE MY LAST」

2005/09/28

[CD]

¥692(税込)

イージー・ブリージー
Utada「イージー・ブリージー」

2004/10/06

[DVD]

¥1,572(税込)

エキソドス
Utada「エキソドス」

2004/09/08

[CD]

¥3,143(税込)

DEEP RIVER
宇多田ヒカル「DEEP RIVER」

2002/06/19

[CD]

¥3,204(税込)

DEEP RIVER
宇多田ヒカル「DEEP RIVER」

2002/06/19

[CD]

¥3,204(税込)

宇多田ヒカル「光」

2002/03/20

[CD]

¥1,153(税込)

宇多田ヒカル「光」

2002/03/20

[CD]

¥1,153(税込)

SCIENCE FICTION
宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」

2024/04/10

[CD]

¥4,950(税込)

SCIENCE FICTION
宇多田ヒカル「SCIENCE FICTION」

2024/04/10

[CD]

¥4,400(税込)

BADモード
宇多田ヒカル「BADモード」

2022/02/23

[CD]

¥6,800(税込)

桜流し
宇多田ヒカル「桜流し」

2012/12/26

[DVD]

¥1,153(税込)

桜流し
宇多田ヒカル「桜流し」

2012/12/26

[DVD]

¥1,153(税込)

WILD LIFE
宇多田ヒカル「WILD LIFE」

2011/05/18

[Blu-ray Disc]

¥5,762(税込)

WILD LIFE
宇多田ヒカル「WILD LIFE」

2011/05/18

[Blu-ray Disc]

¥5,762(税込)

WILD LIFE
宇多田ヒカル「WILD LIFE」

2011/04/20

[DVD]

¥4,715(税込)

utada the best
UTADA「utada the best」

2010/11/24

[CD]

¥2,619(税込)

ディス・イズ・ザ・ワン
Utada「ディス・イズ・ザ・ワン」

2009/03/14

[CD]

¥3,143(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥1,257(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥628(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥1,153(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥1,257(税込)

ぼくはくま
宇多田ヒカル「ぼくはくま」

2006/11/22

[CD]

¥628(税込)

ULTRA BLUE
宇多田ヒカル「ULTRA BLUE」

2006/06/14

[CD]

¥3,204(税込)

ULTRA BLUE
宇多田ヒカル「ULTRA BLUE」

2006/06/14

[CD]

¥3,204(税込)

Keep Tryin’
宇多田ヒカル「Keep Tryin’」

2006/02/22

[CD]

¥1,153(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,650(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,100(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,650(税込)

Passion
宇多田ヒカル「Passion」

2005/12/14

[CD]

¥1,100(税込)

BE MY LAST
宇多田ヒカル「BE MY LAST」

2005/09/28

[CD]

¥1,383(税込)

BE MY LAST
宇多田ヒカル「BE MY LAST」

2005/09/28

[CD]

¥692(税込)

イージー・ブリージー
Utada「イージー・ブリージー」

2004/10/06

[DVD]

¥1,572(税込)

エキソドス
Utada「エキソドス」

2004/09/08

[CD]

¥3,143(税込)

COLORS
宇多田ヒカル「COLORS」

2003/03/12

[DVD]

¥1,572(税込)

COLORS
宇多田ヒカル「COLORS」

2003/03/12

[DVD]

¥1,572(税込)

COLORS
宇多田ヒカル「COLORS」

2003/01/29

[CD]

¥1,153(税込)

DEEP RIVER
宇多田ヒカル「DEEP RIVER」

2002/06/19

[CD]

¥3,204(税込)

DEEP RIVER
宇多田ヒカル「DEEP RIVER」

2002/06/19

[CD]

¥3,204(税込)

宇多田ヒカル「光」

2002/03/20

[CD]

¥1,153(税込)

宇多田ヒカル「光」

2002/03/20

[CD]

¥1,153(税込)

traveling
宇多田ヒカル「traveling」

2001/11/28

[CD]

¥1,153(税込)

traveling
宇多田ヒカル「traveling」

2001/11/28

[CD]

¥1,153(税込)

FINAL DISTANCE
宇多田ヒカル「FINAL DISTANCE」

2001/07/25

[CD]

¥1,153(税込)

Distance
宇多田ヒカル「Distance」

2001/03/28

[CD]

¥3,204(税込)

Distance
宇多田ヒカル「Distance」

2001/03/28

[CD]

¥3,204(税込)